グローバルセキュリティ・宗教分野

東京大学先端科学技術研究センターのグローバルセキュリティ・宗教分野は、イスラーム政治思想(池内恵)やロシア軍事思想(小泉悠)といったフロンティア領域を開拓しつつ、大学発外交・安全保障シンクタンクの必要性と可能性に着目し、2020年度にROLESを設立しました。

2023年12月に小泉悠准教授が「国際安全保障構想分野」の独立准教授となりましたが、「池内・小泉研」として一体で機能し、ROLESの運営の中核を担っています。

グローバルセキュリティ・宗教分野は2024年4月には東大先端研附属エネルギー国際安全保障機構の設立に参画し「創発戦略研究部門」を構成しています。
【東大先端研の分野紹介ページ】

活動記録

2024.09.28 (Sat.)

Event

Symposium

Symposium (at Doshisha University): “Grand Strategies after Biden and Kishida: Wither the US-Japan Alliance?”

2024.09.28 (土)

イベント

シンポジウム

【同志社大学との共催(開催地:京都)】シンポジウム「バイデン政権・岸田政権後の日米同盟とグランド・ストラテジー」

2024.08.29 (木)

ニュース

お知らせ

秋季ROLESインターン募集のお知らせ

2024.07.18 (木)

イベント

セミナー

【緊急開催】RCASTセキュリティ・セミナー「フランス国民議会選挙の外交政策への影響」

2024.06.08 (土)

イベント

講演

東大駒場リサーチキャンパス公開2024「激動する中東情勢: ガザ紛争の後に来るものは何か?」

2024.05.01 (水)

ニュース

お知らせ

【退任】早丸一真特任研究員が退職しました

2024.04.01 (月)

ニュース

お知らせ

【着任】小林弘幸特任研究員

2024.04.01 (月)

ニュース

お知らせ

【着任】石本凌也特任研究員

2024.03.05 (火)

ニュース

お知らせ

春季ROLESインターン募集のお知らせ

2024.03.01 (金)

ニュース

動画配信

国末憲人特任教授が東大先端研クロストーク「コミュニケーションが創る先端」に登壇

2024.01.01 (月)

ニュース

お知らせ

【着任】国末憲人特任教授

2023.12.26 (火)

ニュース

お知らせ

【訃報】周俊宇さん(元・特任研究員)の死去

2023.12.15 (金)

ニュース

お知らせ

村野将氏(ハドソン研究所)の特別講義

2023.12.01 (金)

ニュース

お知らせ

小泉悠氏が准教授に昇格

2023.11.24 (金)

ニュース

お知らせ

冬季 ROLES インターン募集のお知らせ

2023.11.10 (金)

イベント

シンポジウム

エネルギー国際安全保障機構設立記念国際シンポジウム「グローバルセキュリティとエネルギートランジション」

2023.10.01 (Sun.)

News

Announcements

Dr. Yoshihisa Nishiyama appointed as Project Assistant Professor

2023.10.01 (Sun.)

News

Announcements

Dr. Takuya Matsuda appointed as Project Researcher

2023.10.01 (日)

ニュース

お知らせ

【着任】松田拓也特任研究員

2023.10.01 (日)

ニュース

お知らせ

【着任】西山美久特任助教

2023.09.01 (金)

ニュース

お知らせ

【着任】田中祐真特任研究員

2023.09.01 (金)

ニュース

お知らせ

秋季ROLESインターン募集のお知らせ

2023.08.01 (火)

ニュース

お知らせ

【着任】早丸一真特任助教

2023.06.19 (月)

動画配信

セミナー

東大駒場リサーチキャンパス公開2023 「大学発・外交安全保障シンクタンクの挑戦:東大先端研ROLESと慶應KGRIの競争と協業」

2023.06.10 (土)

イベント

懇談会

東大駒場リサーチキャンパス公開2023:池内研(ROLES)バーチャル研究室公開

2023.06.10 (土)

イベント

講演

東大駒場リサーチキャンパス公開2023 「大学発・外交安全保障シンクタンクの挑戦:東大先端研ROLESと慶應KGRIの競争と協業」

2023.04.11 (火)

ニュース

お知らせ

【対外発信】池内恵教授のインタビューがトルコのシンクタンクORSAM(中東研究センター)の雑誌『中東分析』に掲載

2023.03.30 (木)

ニュース

お知らせ

ROLESパンフレット刊行のお知らせ

2023.03.12 (Sun.)

Event

Lecture

Webinar on technologies and the human essence

2023.03.12 (日)

イベント

講演

ウェビナー「技術の本質は人間の本質である(か)」

2022.12.28 (水)

ニュース

お知らせ

【海外拠点】池内恵教授が岩間陽子・政策研究大学院大学教授とイスラエルでの研究事業をめぐって対談しました

2022.12.16 (金)

ニュース

お知らせ

松原実穂子氏(NTT)の特別講義

2022.10.26 (水)

ニュース

報告書公開

【調査報告】「戦後イラクの随伴ガス回収事業:資源大国イラクは天然ガス不足から脱却できるのか」(豊田耕平協力研究員)

2022.10.25 (Tue.)

Event

Symposium

"Japan’s Global Strategy and the Middle East" a Lecture and Discussion at Tel Aviv University

2022.09.07 (Wed.)

News

Events

Dr. Naphtali Meshel's Tokyo College Lecture/Symposium on "The Ritual Environment"

2022.09.07 (水)

ニュース

イベント情報

ナフタリ・メシェル客員研究員(ヘブライ大学上級講師)による東京カレッジ講演

2022.09.05 (月)

ニュース

報告書公開

【調査報告】「東地中海ガス田の行方-欧州向けガス輸出ルートの可能性と課題-」(豊田耕平協力研究員)

2022.08.25 (Thu.)

Video

Lecture

How the Russo-Ukrainian War is Changing European International Order: The Perspective from Japan

2022.08.25 (木)

動画配信

講演

ロシア・ウクライナ戦争が変えるヨーロッパ国際秩序、日本の立場(東京カレッジ講演会)

2022.08.10 (Wed.)

News

Publications and Reports

ROLES INSIGHTS No.2022-04: "On Abe's Legacy" by Guibourg Delamotte

2022.08.08 (月)

ニュース

報告書公開

ROLES Commentary No. 7 安倍元首相の評価をめぐる論評を掲載

2022.08.03 (水)

ニュース

報告書公開

【調査報告】「ウクライナ侵攻で一変するイラン・中国・ロシアのエネルギー協力」(豊田耕平協力研究員)

2022.08.03 (水)

ニュース

動画配信

【調査報告】「制裁下におけるイランの石油・天然ガス・石油化学産業 ―その課題、「資源外交」の展望―」(豊田耕平協力研究員)

2022.07.29 (Fri.)

Event

Lecture

Tokyo College Lecture “How the Russo-Ukrainian War is Changing European International Order: The Perspective from Japan”

2022.07.29 (金)

イベント

講演

講演会「ロシア・ウクライナ戦争が変えるヨーロッパ国際秩序、日本の立場」

2022.07.14 (木)

ニュース

動画配信

小泉悠専任講師の「金曜特別講座」講演が東大TVにて公開

2022.07.14 (木)

動画配信

講演

不思議の国ロシアを考える(東大TV)「高校生と大学生のための金曜特別講座」2022年5月6日開催

2022.06.22 (水)

ニュース

報告書公開

【調査報告】「アルジェリア:ロシアの代替供給源としての「意思」と「能力」」(豊田耕平協力研究員)

2022.06.18 (土)

ニュース

お知らせ

池内恵教授が日本国際政治学会の常任理事・事務局主任に就任

2022.06.11 (土)

イベント

懇談会

東大駒場リサーチキャンパス公開2022:池内研(ROLES)バーチャル研究室公開

2022.05.08 (日)

ニュース

お知らせ

【海外拠点】池内恵教授がテルアビブ大モシェダヤン中東アフリカ研究センターの上級客員研究員に就任

2022.05.08 (Sun.)

News

Announcements

Prof. Satoshi Ikeuchi Affiliated as Senior Visiting Scholar at the Moshe Dayan Center of Tel Aviv U.

2022.04.06 (水)

動画配信

講演

ウクライナ危機を見る複数の眼<中東>(東京カレッジ・インタビューシリーズ)

2022.03.09 (水)

動画配信

講演

「ウクライナ」(2) (日本記者クラブ講演・小泉悠専任講師)

2022.01.01 (土)

ニュース

イベント情報

【着任】小泉悠氏が専任講師に就任

2021.12.27 (Mon.)

News

Publications and Reports

Agreement of cooperation with MGIMO(Russia)

2021.12.27 (月)

ニュース

報告書公開

【国際連携】モスクワ国際関係大学(MGIMO)との学術交流協定を締結

2021.12.22 (水)

ニュース

動画配信

【社会への発信】資源エネルギー庁の「石天小委」の会議に出席(池内恵教授)

2021.12.20 (月)

ニュース

動画配信

【調査報告】「中東諸国の脱炭素化政策と水素・アンモニア事業動向」(豊田耕平協力研究員)

2021.12.10 (金)

イベント

講演

ドラモット客員准教授による特別講義「インド太平洋地域の新国際秩序と同盟関係」

2021.10.01 (金)

ニュース

お知らせ

【着任】ギブール・ドラモット客員准教授

2021.08.20 (金)

ニュース

報告書公開

【国際連携】スウェーデンの安全保障開発研究所(ISDP)と覚書を締結

2021.08.01 (日)

ニュース

お知らせ

【着任】山口亮(Ryo Hinata-Yamaguchi)特任助教

2021.06.30 (水)

ニュース

お知らせ

【転出】周俊宇特任研究員が台湾・国立政治大学助理教授に

2021.04.01 (木)

ニュース

お知らせ

【着任】鍛治一郎特任研究員

2021.01.01 (金)

ニュース

お知らせ

【着任】辻田俊哉特任助教(非常勤)

2020.10.01 (木)

ニュース

お知らせ

【着任】周俊宇特任研究員

2020.07.01 (水)

ニュース

お知らせ

【着任】田中周特任研究員

2020.06.01 (月)

ニュース

お知らせ

【着任】山城貢司特任研究員

2020.06.01 (月)

ニュース

お知らせ

【着任】伊藤和歌子シニアプログラムコーディネーター

構成メンバー

池内恵/Satoshi IKEUCHI

教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
イスラーム政治思想 中東政治
「体制間競争の時代における日本の選択肢」事業総括
中東・イスラーム世界のオルターナティブに関する分科会・座長

伊藤和歌子/Wakako ITO, Ph.D.

シニアプログラム・コーディネーター
中国の現代政治・科学技術政策
中国・権威主義体制に関する分科会・幹事

法政大学非常勤講師、神奈川大学非常勤講師、新宿区新宿自治創造研究所研究員、日本国際フォーラム研究主幹等を経て、2016年未来工学研究所入所、2019年より未来工学研究所主任研究員、2020年より東京大学先端科学技術研究センター・シニアプログラム・コーディネーター(非常勤)。

山城貢司/Koji YAMASHIRO, Ph.D.

特任研究員
ユダヤ教思想 一神教/アブラハム宗教研究

Project Researcher
Jewish Philosophy, Monotheism/Study of Abraham Religions

田中周/Amane TANAKA

特任研究員
中国の現代政治 中国−中央アジア関係 ナショナリズム論
2010年から2015年まで早稲田大学現代中国研究所・研究助手、2015年から2017年まで愛知大学国際中国学研究センター・研究員などを経て、2020年より現職。

立田由紀恵/Yukie TATTA

特任研究員
ボスニアの宗教と民族間関係 宗教学
中東・イスラーム世界のオルターナティブに関する分科会・幹事
インド太平洋交通安全保障に関する分科会・幹事
政策シミュレーション研究プロジェクト・幹事

Specially Appointed Researcher
Religion and Inter-ethnic Relations in Bosnia Religious Studies
Subcommittee on Alternatives in the Middle East and the Islamic World, Secretary
Secretary, Subcommittee on Indo-Pacific Transportation Security
Secretary, Policy Simulation Research Project

(研究室OB)辻田俊哉/Toshiya TSUJITA

客員上級研究員
大阪大学COデザインセンター准教授

専門は国際関係論、イスラエルの政治と安全保障
在イスラエル日本国大使館専門調査員、大阪大学講師、東京大学先端科学技術研究センター特任助教(非常勤)、関西外国語大学准教授などを経て、2023年4月より現職。

2021年1月1日ー2022年3月31日 東京大学先端科学技術研究センター特任助教(非常勤)
2021年4月1日ー2023年3月31日 関西外国語大学英語国際学部准教授
2022年4月1日ー2023年3月31日 東京大学先端科学技術研究センター客員研究員
2023年4月1日ー現在 大阪大学COデザインセンター准教授
2023年4月1日ー現在 東京大学先端科学技術研究センター客員上席研究員

鍛治一郎/Ichiro KAJI, Ph.D.

特任研究員
日本政治外交史 日米関係史
米国・既存秩序の動揺に関する分科会・幹事
日米安保資料プロジェクト・幹事

篠田英朗/Hideaki SHINODA

学生時代より難民救援活動に従事し、クルド難民(イラン)、ソマリア難民(ジブチ)への緊急援助のための短期ボランティアとして派遣された経験などを持つ。国連カンボジア暫定統治機構(UNTAC)では、日本政府から派遣されて、投票所責任者として勤務した。ロンドン大学(LSE)で国際関係学Ph.D.を取得して、ロンドン大学およびキール大学で非常勤講師を務めた後、1999年より広島大学平和科学研究センター助手、2005年より助教授(07年に准教授の改称)及び同大学国際協力研究科を兼務。2013年4月より東京外国語大学総合国際学研究院教授。紛争後地域における平和構築活動について研究を進めている。ケンブリッジ大学ローターパクト国際法研究センターおよびコロンビア大学人権研究センターの客員研究員、国際刑事裁判所客員専門家を歴任。著書は、『Partnership Peace Operations: UN and Regional Organizations in Multiple Layers of International Security (Routledge, 2024)、『戦争の地政学』(講談社、2023年)、『集団的自衛権で日本は守られる なぜ「合憲」なのか』(PHP研究所、2022年)、『パートナーシップ国際平和活動:変動する国際社会と紛争解決』(勁草書房、2021年)、『紛争解決ってなんだろう』(ちくまプリマー、2021年)、『はじめての憲法』(ちくまプリマー、2019年)、『憲法学の病』(新潮新書、2019年)、『ほんとうの憲法―戦後日本憲法学批判』(ちくま新書、2017年)、『集団的自衛権の思想史―憲法九条と日米安保』(風行社、2016年)<第18回読売・吉野作造賞>『国際紛争を読み解く五つの視座:現代世界の「戦争の構造」』(講談社、2015年)、『平和構築入門:その思想と方法を問う』(ちくま新書、2013年)、『「国家主権」という思想:国際立憲主義への軌跡』(勁草書房、2012年)<第34回サントリー学芸賞>、『国際社会の秩序』(東京大学出版会、2007年)、『平和構築と法の支配:国際平和活動の理論的・機能的分析』(創文社、2003年)<朝日新聞社第3回大佛次郎論壇賞>(韓国語訳版2008年)、『Re-examining Sovereignty: From Classical Theory to the Global Age』(Macmillan, 2000[中国語訳版{商務印書館、2004年}])、『日の丸とボランティア:24歳のカンボジアPKO要員』(文芸春秋、1994年)。その他、『紛争と人間の安全保障:新しい平和構築のアプローチを求めて』(国際書院、2005年)(上杉勇司と共編)など、共著・論文多数。http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/shinoda/

狩野希望/Nozomi KANO

連携研究員
学習院大学非常勤講師
イスラム思想 イスラム法学

豊田耕平/Kohei TOYODA

連携研究員
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構勤務

中東諸国のエネルギー安全保障 対中東・アフリカ資源外交

2020年9月10日ー2023年3月31日 東京大学先端科学技術研究センター協力研究委員を兼務
2023年4月1日ー現在 東京大学先端科学技術研究センター連携研究員を兼務

インド太平洋交通安全保障に関する分科会・幹事補佐
政策シミュレーション研究プロジェクト・幹事補佐


Twitter:@toyodadesuyo

(研究室OB)山口亮/Ryo HINATA-YAMAGUCHI, Ph.D.

東京国際大学国際戦略研究所准教授
アトランティック・カウンシル(米)スコウクロフト戦略安全保障センター上席客員フェロー
パシフィック・フォーラム(米)上席客員フェロー

インド太平洋地域安全保障問題
防衛戦略論
交通政策論
インド太平洋交通安全保障に関する分科会・座長
政策シミュレーション研究プロジェクト・座長

長野県佐久市出身。専門は防衛政策、安全保障、国際政治、比較政治、交通政策。オーストラリア国立大学アジア研究学部卒、同大大学院戦略防衛研究科修士課程修了(豪)、ニューサウスウェールズ大学大学院キャンベラ校人文社会研究科博士号取得(豪)。パシフィックフォーラム研究フェロー(米)、ムハマディア大学マラン校客員講師(尼)、釜山大学校経済通商大学国際学部客員教授(韓)、2021年8月ー2024年8月にかけて東京大学先端科学技術研究センター特任助教(グローバルセキュリティ・宗教分野)。同年9月より現職。

Twitter: @tigerrhy
Instagram: https://www.instagram.com/tigerrhy/
Blog: https://note.com/tigerrhy/


ギブール・ドラモット/Guibourg Delamotte

客員上級研究員(2023年6月ー8月)
フランス国立東洋言語文化学院(INALCO)教授
2021−2022年 東京大学・東京カレッジ客員准教授(所属・先端研)

ギブール・ドラモット(Guibourg DELAMOTTE)フランス国立東洋言語文化学院(INALCO)日本学部教授(政治学)は、日本を中心としたアジアの安全保障・国際関係を専門とする政治学者です。仏・豪の二重国籍を有し、日本への留学を経てパリ政治学院(学士・修士)、英オクスフォード大(修士)、社会科学高等研究院(博士)、大学教授資格(パリ政治学院)等の学位・資格を取得しています。

ドラモット先生は、2021年10月1日ー2022年9月30日に、東京大学の東京カレッジ客員准教授(Tokyo College Visiting Professor)として、主に先端研で研究活動を行いました。

2022年8月には東京大学公共政策大学院で非常勤講師として授業を行いました。

先端研のグローバルセキュリティ・宗教分野とROLESは、受け入れ部局・研究室となりドラモット先生を客員フェロー(Visiting Fellow)としてお迎えし、研究・教育活動の場を提供し、社会へのアウトリーチ活動をサポートしました。

東京カレッジは東京大学国際高等研究所(UTIAS)に2019年2月に設置された組織です。ドラモット先生は東京カレッジの招聘教員プログラムによって客員准教授として招聘され、先端研では客員フェローとして研究・教育・アウトリーチ活動を行いました。

2023年の6月−8月にかけて、ドラモット先生は再び日本に滞在し、先端研の客員上席研究員および、東京カレッジの連携研究者として研究を行いました。2024年は通年で客員上級研究員として先端研の活動に参加しつつ、6月末から7月末にかけて先端研及び東京カレッジに滞在する予定です。

ドラモット先生の最近の著作に、下記のものがあります。

Le Japon, un leader discret - Eyrolles, 2023.
La Democratie au Japon, singuliere et universelle - ENS Ed. 2022.
The Abe Legacy. How Japan has been shaped by Abe Shinzo (coed. J. Brown, R. Dujarric) - Lexington, 2021.
Geopolitique et geoeconomie du monde contemporain. Puissance et conflits (coed. C. Tellenne) - La Decouverte, 2021.

国末憲人/Norito KUNISUE

特任教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
欧州政治、紛争研究

1963年岡山県生まれ。1985年、大阪大学卒業。1987年に紀行「アフリカの街角から --サバンナ人間紀行」で第3回ノンフィクション朝日ジャーナル大賞優秀賞を受賞。同年、パリ第二大学新聞研究所を中退し、朝日新聞社に入社。

富山・徳島・大阪・広島での支局勤務を経て、パリ支局員(2001〜2004年)、外報部次長(2005~2007年)、パリ支局長(2007~2010年)。論説委員、GLOBE副編集長等を経て、GLOBE編集長(2016~2019年)、ヨーロッパ総局長(2019年~2022年)、編集委員(ヨーロッパ駐在、2022~2023年)、論説委員(2023年)

この間に青山学院大学文学部フランス文学科で非常勤講師も務める(2015〜2018年)。

代表的な連載署名記事に「バービー誕生」全5回、朝日新聞社会面(1994.09.26-09.30)、「平和のメッセージ」全 10 回、朝日新聞広島版(1996.08.26-09.05)、「バグダッドに生きる」全 5 回、朝日新聞国際面(2003.02.12-02.16)、「生きている遺産 消えた村から」全 6 回、朝日新聞夕刊(2009.04.18-04.24)、「生きている遺産 モロッコの広場から」全 5 回、朝日新聞夕刊(2009.07.13-09.17)、「端っこをたどって」全 10 回、朝日新聞夕刊(2014.05.26-06.06)、「黒い大地をたどって」全 10 回、朝日新聞夕刊(2016.10.24-11.07)、「ナゴルノカラバフ往還記」全 5 回、朝日新聞夕刊(2020.12.21-12.25)、「ボスニア 分断の現在地」全 4 回、朝日新聞国際面(2021.02.24-02.27)、「チェルノブイリ、廃虚の街から」全 5 回、朝日新聞夕刊(2021.06.21-06.25) 等がある。

定期連載コラムに、『朝日新聞』「ザ・コラム」(2016.03-2017.09)、『朝日新聞』「日曜に想う」(2021.03-2023.10)、月刊『ふらんす』「アクチュアリテ」「フランス政治を嗤え」(2001-2014)等がある。

朝日新聞論説委員の傍ら、2023年7月〜12月に東京大学先端科学技術研究センター客員上級研究員を兼任する。2023年12月末に朝日新聞社を退社、2024年1月より現職。

ショーン・ケッチ/Shaun Ketch

連携研究員

石本凌也/Ryoya ISHIMOTO, Ph.D.

特任研究員
専門は国際政治学(特にアメリカ外交史、国際安全保障論、日米関係史)
サントリー文化財団鳥井フェローなどを歴任し、同志社大学大学院法学研究科を修了。博士(政治学)。2024年4月より現職。

小林弘幸/Hiroyuki KOBAYASHI

特任研究員
専門はイギリス外交史、核戦略、核軍縮等

刊行物