2025.05.31 (土)

講演

東大駒場リサーチキャンパス公開2025「外交・安全保障シンクタンクはどこへいく? ROLESの挑戦と日本の課題」

グローバルセキュリティ・宗教分野
東大駒場リサーチキャンパス公開2025
「外交・安全保障シンクタンクはどこへいく? ROLESの挑戦と日本の課題」

グローバルセキュリティ・宗教分野(池内研究室)では、2020年に、大学内の外交・安全保障シンクタンクとして「先端研創発戦略研究オープンラボ(ROLES)」を提唱し、開設。それ以来5年余りにわたって、地域研究、国際政治、戦略論、地政学、宗教思想、先端科学技術等の幅広い観点から、外交・安全保障に関する調査研究を進めてきました。その間に、国内外の専門家、大学、研究機関、実務者との幅広い連携のネットワークを形成し、グローバルな外交・安全保障課題をめぐる最新の動向を日本に取り入れつつ、日本発のアジェンダ・セッティングと解決策の発信の場の構築を模索してきました。

今回、「東大駒場リサーチキャンパス2025」の一環として、ROLESの大学内の外交・安全保障シンクタンクの試みを振り返り、日本における外交・安全保障シンクタンクの可能性と課題を、他のシンクタンクの幹部、および日本の外交・安全保障シンクタンクを支援する政府官庁の幹部と共に、議論します。

【登壇者】
講演(各15分)
池内恵 東京大学先端科学技術研究センター教授/創発戦略研究オープンラボ(ROLES)代表
鈴木一人 東京大学公共政策大学院教授/地経学研究所(IOG)所長【オンライン登壇】
松本太 一橋大学国際・公共政策大学院教授/前・駐イラク特命全権大使/前・日本国際問題研究所ネットワーク本部長
山本文土 外務省総合外交政策局参事官(大使)

パネルディスカッション(60分)
司会=国末憲人・東京大学先端科学技術研究センター特任教授

ディスカッサント(上記講演者に加え)
小泉悠 東京大学先端科学技術研究センター准教授/ROLES副代表
中井遼 東京大学先端科学技術研究センター教授

【日時】
2025年 5月31日(土)13:00-15:00

【形式】
 ハイブリッド(会場参加、オンライン参加併用)
 
 【場所】
・会場参加の場合
 東京大学先端科学技術研究センター 3号館南棟 ENEOSホール(アクセス
・オンライン参加
ZOOM

【参加登録】
ご参加をご希望の場合は、こちらのページより予約手続きをお願いします。
※ホールの席には限りがございますのでご注意ください。


※会場参加の場合、東大駒場オープンキャンパス公開2025のホームページで事前登録をお願いします。事前登録なしでもご入構は可能ですが、当日のスムーズなご入構のため、ご協力をお願いします。詳しくは、東大駒場オープンキャンパス公開2025をご参照ください。