イベント情報

2022 / 01 / 01 (土)

【着任】小泉悠氏が専任講師に就任

2022年1月1日付で、東京大学先端科学技術研究センター専任講師(グローバルセキュリティ・宗教分野)として、小泉悠氏が着任しました。

小泉悠氏は2019年3月に東京大学先端科学技術研究センター・グローバルセキュリティ・宗教分野の特任助教として着任して以来、複数の単著を刊行し、2019年12月には『「帝国」ロシアの地政学』(東京堂出版)でサントリー学芸賞(社会・風俗部門 )を受賞するなど、多くの成果を挙げ、評価を得てきました。

小泉氏はプロジェクト担当の特任助教として、外交・安全保障調査研究補助金事業の受託と実施を担当し、ROLESの設立と運営に尽力してきました。国際交流では、モスクワ国際関係大学(MGIMO)と部局間協定の締結に漕ぎ着けるなど、多くの活動実績を有する小泉氏ですが、今後は、専任講師として、先端研そして東大の教育と研究の組織的な運営にも一端を担っていくことになります。

同じカテゴリのお知らせ

イベント情報

2025.02.05 (水)

科学技術と安全保障ダイアログ 第1回「衛星画像で何がわかる?」の開催

研究会「先端科学技術と安全保障」

イベント情報

2025.01.30 (木)

合評会「玉置敦彦『帝国アメリカがゆずるときー譲歩と圧力の非対称同盟』」の開催

サブユニット「戦後日本政治史検証プロジェクト」

イベント情報

2025.01.24 (金)

関西日米交流フォーラムとの共催イベントの報告

研究会「戦後日本外交の歴史的研究」

イベント情報

2024.12.22 (日)

わかものが考える日本のグランドデザインとは 第1回 日本のエネルギー安全保障 原発再稼働の是非とエネルギー政策の将来(QWSアカデミア東京大学)

#エネルギー

#わかもの政策研究会

外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」

イベント情報

2024.12.13 (金)

ROLES日豪抑止対話(JADD: Japan-Australia Deterrence Dialogue) 実施報告

研究会「『西側』の論理の検証と再構築」