ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2021 / 08 / 01 (日)
【着任】山口亮(Ryo Hinata-Yamaguchi)特任助教
グローバルセキュリティ・宗教分野
2021年8月1日付で、
山口亮(Ryo Hinata-Yamaguchi)氏
が、東京大学先端科学技術研究センター・グローバルセキュリティ・宗教分野の特任助教(財源:外交・安全保障調査研究事業費補助金)として、着任しました。
山口特任助教の専門は、軍事政策、国際安全保障、国際政治、比較政治、東アジア地域研究で、近年はインド太平洋地域における交通の安全保障に研究の対象を広げています。
山口特任助教は、オーストラリア国立大学で学士号・修士号を取得した上で、ニュー・サウスウェールズ大学で博士号を取得。2012年6月から2013年にかけて、米ハワイ州ホノルルのパシフィック・フォーラムの研究フェローとして北朝鮮情勢、日本の防衛戦略、日米韓安全保障協力、インド太平洋地域における軍事問題、交通保安等の研究に従事しました。現在も
非常勤フェロー(Adjunct Fellow)としてパシフィック・フォーラムに関与
しています。
2013年9月から2014年1月にインドネシア東ジャワ州のムハマディア大学マラン校で客員講師を勤めた後、2014年3月より2021年まで、釜山大学校経済通商大学国際学部客員教授として、安全保障論、東アジア比較政治、東アジア国際関係論、交通政策、科学技術ガバナンス等を講義してきました。
近著に英文の単著があり、実績をすでに残した、将来を期待される若手研究者です。
Ryo Hinata-Yamaguchi,
Defense Planning and Readiness of North Korea
Armed to Rule
, Routledge, 2021.
英語圏の有力な政策誌やシンクタンクへの寄稿も多く、
The National Interest
や
Texas National Security Review
や
East Asia Forum
等、多くの媒体に論説を寄稿してきました。
Wall Street Journal
他、英語圏の有力メディアでもコメントが紹介されています。
先端研では主にROLESの活動に従事し、研究成果の国際発信を担っていきます。
share
記事一覧に戻る
同じカテゴリのお知らせ
お知らせ
2025.05.09 (金)
2025年5月 メディア出演掲載情報
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
お知らせ
2025.04.30 (水)
ROLES活動報告(2025年4月)
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.30 (水)
2025年4月 メディア出演掲載情報(4月30日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
お知らせ
2025.04.30 (水)
ROLES NEWSLETTER 第5号の刊行
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.25 (金)
RCASTセキュリティセミナー「情報機関の役割とその活動」開催
RCASTセキュリティ・セミナー