研究会「中東・イスラーム世界の多極化と均衡」

中東・イスラーム世界は「イスラーム国」等の過激主義の拡散や、部族・地域・民族による細分化された領域支配が行われる混沌とした状況にあると共に、イランやトルコなど地域大国の主導する地域秩序の再編や、イスラエルやサウジアラビアを軸とした結集軸の形成が試みられています。本分科会では、中東・イスラーム世界の新秩序の形成を見届けていきます。

活動記録

2024.11.29 (金)

イベント

セミナー

セミナー「芦田均とトルコーージャズ・エイジのイスタンブル」

2024.09.20 (金)

ニュース

お知らせ

RCASTセキュリティ・セミナー「大統領選挙後のアメリカの大戦略」開催

2024.07.26 (金)

動画配信

講演

東大駒場リサーチキャンパス公開2024 「激動する中東情勢: ガザ紛争の後に来るものは何か?」

2024.06.05 (Wed.)

Event

Seminar

International Seminar: Diplomatic Protocols of Middle Eastern Royal Houses and Japan

2024.06.05 (水)

イベント

セミナー

国際セミナー「中東王室の外交儀礼と日本:外交贈答品とその展示空間」

2024.05.10 (金)

ニュース

お知らせ

【出版】阿部俊哉客員研究員が『パレスチナ和平交渉の歴史』を刊行

2024.04.22 (月)

イベント

セミナー

国際セミナー「コンスタンチノープル会議(1876)と近代日本外交の黎明」

2024.03.28 (木)

ニュース

報告書公開

【成果発表】トルコ・イスタンブール旧大使館/総領事館の3Dスキャンプロジェクト

2024.03.04 (月)

ニュース

お知らせ

【国際交流】バーレーンのシンクタンクDerasatのアル=アブドッラー所長の訪問

2024.02.16 (金)

イベント

セミナー

国際セミナー「イスタンブルにおける建築と外交」

2024.01.24 (水)

イベント

セミナー

RCASTセキュリティ・セミナー「ガザ戦争の後の中東の未来」

2023.12.08 (金)

イベント

セミナー

セミナー「イスタンブルにおける近代日本外交の来歴」

2023.12.06 (水)

ニュース

動画配信

KCS-ROLES共催・特別公開フォーラム「無極化する世界はどこへ行くのか」開催

2023.10.23 (月)

イベント

シンポジウム

国際ワークショップ「ROLES@HUJI」

2023.09.26 (火)

イベント

懇談会

日本・トルコ戦略対話:ウクライナ戦争の現状と国際秩序の未来

2023.07.24 (月)

ニュース

お知らせ

【国際交流】エジプトCCCPAのアブデルラティーフ所長の来訪

2023.07.10 (月)

イベント

講演

特別講演会「アブラハム合意後の中東」

2023.06.05 (月)

ニュース

お知らせ

【対外発信】テルアビブのイスラエル・日本商工会議所の防衛・国土安全保障フォーラムで基調講演

構成メンバー

池内恵/Satoshi IKEUCHI

教授(グローバルセキュリティ・宗教分野)
イスラーム政治思想 中東政治
「体制間競争の時代における日本の選択肢」事業総括
中東・イスラーム世界のオルターナティブに関する分科会・座長

田中周/Amane TANAKA

特任研究員
中国の現代政治 中国−中央アジア関係 ナショナリズム論
2010年から2015年まで早稲田大学現代中国研究所・研究助手、2015年から2017年まで愛知大学国際中国学研究センター・研究員などを経て、2020年より現職。

立田由紀恵/Yukie TATTA

特任研究員
ボスニアの宗教と民族間関係 宗教学
中東・イスラーム世界のオルターナティブに関する分科会・幹事
インド太平洋交通安全保障に関する分科会・幹事
政策シミュレーション研究プロジェクト・幹事

Specially Appointed Researcher
Religion and Inter-ethnic Relations in Bosnia Religious Studies
Subcommittee on Alternatives in the Middle East and the Islamic World, Secretary
Secretary, Subcommittee on Indo-Pacific Transportation Security
Secretary, Policy Simulation Research Project

職歴  
2024年 - :東京大学 先端科学技術研究センター 特任研究員  
2024年 - :多摩大学 グローバルスタディーズ学部 非常勤講師  
2020年 - 2023年:多摩大学 グローバルスタディーズ学部 非常勤講師  
2018年 - 2020年:多摩大学 グローバルスタディーズ学部  

(研究室OB)辻田俊哉/Toshiya TSUJITA

客員上級研究員
大阪大学COデザインセンター准教授

専門は国際関係論、イスラエルの政治と安全保障
在イスラエル日本国大使館専門調査員、大阪大学講師、東京大学先端科学技術研究センター特任助教(非常勤)、関西外国語大学准教授などを経て、2023年4月より現職。

2021年1月1日ー2022年3月31日 東京大学先端科学技術研究センター特任助教(非常勤)
2021年4月1日ー2023年3月31日 関西外国語大学英語国際学部准教授
2022年4月1日ー2023年3月31日 東京大学先端科学技術研究センター客員研究員
2023年4月1日ー現在 大阪大学COデザインセンター准教授
2023年4月1日ー現在 東京大学先端科学技術研究センター客員上席研究員

柿﨑正樹

中東・イスラーム分科会委員
テンプル大学ジャパンキャンパス上級准教授
2009年より(一財)日本エネルギー経済研究所中東研究センタートルコ担当外部研究員。2010年5月から2013年8月までユタ大学政治学部非常勤講師、2012年1月から2012年5月までウエストミンスター・カレッジ非常勤講師、2014年4月から2020年3月まで神田外語大学非常勤講師、2016年4月から2017年3月まで上智大学非常勤講師。昭和女子大学国際学部非常勤講師を兼任。
専門はトルコ政治、比較政治。

岩瀬昇

中東・イスラーム分科会委員
エネルギーアナリスト・金曜懇話会代表世話人
1971年三井物産株式会社入社、2002年三井石油開発に出向、2010年三井石油開発常務執行役員、2012年三井石油開発顧問。三井物産、三井石油開発におけるエネルギー業務従事経験・知見を活かし、2014年より「岩瀬昇のエネルギーブログ」を開設し、2017年12月より2022年8月まで国際情報サイト「Foresight」に引っ越しをしていた時期を含め、現在もエネルギー関連の分析記事を連載発信中。2011年より、新興国とエネルギーに関する勉強会「金曜懇話会」の代表世話人を務める。専門はエネルギー市場動向の分析・エネルギー価格予測。

菊地達也

中東・イスラーム分科会委員
東京大学大学院人文社会系研究科准教授
シーア派思想史

池田明史

東京大学先端科学技術研究センター客員上級研究員
イスラエルの政治と安全保障、政軍関係

アジア経済研究所研究員(1980−1997年)、東洋英和女学院大学教授、同学長(2014−2022年)等を経て、現在、同大学学事顧問。


吉岡明子

中東・イスラーム分科会委員
日本エネルギー経済研究所中東研究センター研究主幹

鈴木均

日本貿易振興機構アジア経済研究所上席主任研究員

齋藤純

中東・イスラーム分科会委員
日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員

今井宏平

日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員

狩野希望/Nozomi KANO

連携研究員
学習院大学非常勤講師
イスラム思想 イスラム法学

豊田耕平/Kohei TOYODA

連携研究員
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構勤務

中東諸国のエネルギー安全保障 対中東・アフリカ資源外交

2020年9月10日ー2023年3月31日 東京大学先端科学技術研究センター協力研究委員を兼務
2023年4月1日ー現在 東京大学先端科学技術研究センター連携研究員を兼務

インド太平洋交通安全保障に関する分科会・幹事補佐
政策シミュレーション研究プロジェクト・幹事補佐


Twitter:@toyodadesuyo

小林周

中東・イスラーム分科会委員
日本エネルギー経済研究所中東研究センター主任研究員

慶應義塾大学総合政策学部卒業、同大学院政策・メディア研究科にて博士号取得。専門はリビアを中心とした中東・北アフリカ地域の政治・安全保障・エネルギー動向、エネルギー地政学。慶應義塾大学研究員、米国・戦略国際問題研究所(CSIS)、日本エネルギー経済研究所中東研究センター主任研究員などを歴任。最近の著作に『紛争が変える国家』(岩波書店、2020年)、『アフリカ安全保障論入門』(晃洋書房、2019年)、『中東とISの地政学』(朝日新聞出版、2017年)など。

村上 拓哉

中東戦略研究所 代表/シニアフェロー
専門は、湾岸諸国を中心とした中東地域の安全保障、国際関係論。
中東調査会、三菱商事、官公庁での勤務を経て、2022年より個人事業として官公庁・企業向けに中東地域の地政学情勢に関する情報分析を提供する中東戦略研究所を開始。(連絡先:takuya.murakami2@gmail.com)

阿部俊哉

JICA評価部部長
東京大学先端科学技術研究センター客員研究員
1993に国際協力事業団(現 国際協力機構)(JICA)に入社後、企画部パレスチナ担当を経て、1998年にパレスチナ事務所の立ち上げに関わり、3年間赴任。2007年に国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)本部に出向し、上級開発担当官として人道と開発の連携を担当。2019年1月から2023年2月までJICAパレスチナ事務所長を務めた。2023年3月よりJICA評価部部長。2023年4月ー現在まで、東京大学先端科学技術研究センター客員研究員。著書に『パレスチナーー紛争と最終的地位問題の歴史』(ミネルヴァ書房、2004年)、『パレスチナ和平交渉の歴史ーー二国家解決と紛争の30年』(みすず書房、2024年)。

刊行物