お知らせ

2025 / 05 / 23 (金)

ザイド・イヤーダート(エヤダト)教授の招聘

ROLESでは5月18−22日にかけて、ザイド・イヤーダート(エヤダト)ヨルダン大学政治学・国際関係学教授/フセイン皇太子国際関係大学院・創設学院長/戦略研究センター(CSS)前所長/英国王立防衛安全保障研究所(RUSI)上級客員フェローを日本に招聘し、公開の特別講義や招待制の非公開セミナーを開催すると共に、外交・安全保障をめぐる官庁・企業の幹部との非公開の意見交換の場を設けました。

公開の特別講義としては、5月22日に東京大学先端科学技術研究センターで、RCASTセキュリティ・セミナー「特別講義 アラブ政治を見る三つの視覚:政治の科学、宗教・倫理、統治術(Special Lecture by Dr. Zaid Eyadat: Three Perspectives on Arab Politics: Political Science, Religion/Ethics and the Statecraft)」が、専門家に向けた招待制の非公開セミナーとしては5月19日に京都大学大学院法学研究科で、セミナー「第2次トランプ政権における中東の地域秩序(The Middle East Regional Order in the 2nd Trump Administration)」が開催されました。

滞在中にザイド教授は勢力的に議会・中央官庁・企業の訪問先をめぐり、中東への外交や通商産業政策に関わる主要閣僚を経験した衆議院議員や、中央官庁幹部、中東に関与する総合商社本社・幹部等との懇談・意見交換を数多く行い、緊迫する中東情勢の主要課題をめぐって最新の情勢分析を日本に伝えました。

また、ザイド教授は主要メディアの論説委員・編集委員との懇談・意見交換を行いました。滞在中の取材に基づく記事・コメントは、掲載され次第この欄で紹介していきます。

【掲載記事】
「グローバルサウスに代わる概念を ザイド・エヤダト氏」『日本経済新聞』2025年6月24日

「イラン攻撃後の中東、米国が描く大戦略は ヨルダン王室顧問の見方」『朝日新聞』2025年7月8日

「(Question)イスラエルとアラブ、どう動く ザイド・エヤダト氏、ムハンマド・ラビ・ディヒ氏」『朝日新聞』2025年7月9日