お知らせ

2021 / 03 / 11 (木)

「体制間競争の時代における日本の選択肢」2020年度の分科会開催状況(新領域セキュリティの諸課題に関する分科会)

ROLESでは、令和2年度外交・安全保障調査研究事業費補助金(総合事業)「体制間競争の時代における日本の選択肢」の枠内で4つの分科会を組織し、研究活動を実施しました。
「新領域セキュリティの諸課題に関する分科会」の開催状況は以下の通りです。

第1回(2020年8月26日)
[報告者/テーマ]
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター特任助教)
「技術革新と安全保障:テクノロジーの何が、どのように安全保障を変えるのか」

第2回(2020年10月14日)
[報告者/テーマ]
池田有紀美(未来工学研究所研究員)
「 量子技術と安全保障:量子技術は安全保障にどのような影響を与えるか」

第3回(2020年12月21日)
[共通テーマ]
・サイバー空間を巡る新しい安全保障
[報告者/テーマ]
・小宮山功一朗(一般社団法人JPCERTコーディネーションセンタ ー国際部部長)
「サイバー空間の安全保障とトリレンマ」
高森雅和(株式会社電通シニアソリューションディレクター(当時))
「世論形成とサイバー安全保障―SNSでの世論形成について―」

第4回(2021年1月22日)
[共通テーマ]
・人々の認知を巡る安全保障
[報告者/テーマ]
飯塚恵子(読売新聞編集委員)
「影響力作戦の考え方と現状」
桒原響子(日本国際問題研究所 研究員)
「人間の認知をめぐる国家間対立 ー曖昧化する戦闘領域と多様化する外部要因ー」

第5回(2021年2月26日)
[共通テーマ]
・新興テクノロジーと軍事安全保障の将来
[報告者/テーマ]
・村野将(ハドソン研究所研究員)
「先端技術と抑止・戦略的安定のパラダイム変化:極超音速兵器とA Iを中心に」
山口亮(釜山国立大学客員教授)
「軍事近代化と非対称戦」

第6回(2021年3月26日)
[共通テーマ]
・社会と外国の関わりを巡る安全保障
[報告者/テーマ]
中井治郎(龍谷大学社会学部非常勤講師)
「外国人嫌いの社会学」
中井遼(北九州市立大学政策科学科准教授)
「バルト諸国とロシアとの関係-介入諸事例-メディア環境ーカウンターインテリジェンス」

同じカテゴリのお知らせ

お知らせ

2024.12.21 (土)

ピチャイ・タイ商務大臣の訪問と講演

研究会「自由・民主主義分析の実証的方法と応用」

お知らせ

2024.12.13 (金)

研究会「エネルギー国際秩序における日本の立場」2024年度第2回会合の開催

研究会「エネルギー国際秩序における日本の立場」

お知らせ

2024.12.11 (水)

第2回徳之島国際ユースキャンプ 地元紙報道

研究会「宗教と社会の関係の検証と再構築」

お知らせ

2024.11.30 (土)

2024年11月 メディア出演掲載情報(11月30日更新)

外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」

お知らせ

2024.11.21 (木)

ドルジスレンMINASS所長(モンゴル)との会合

研究会「ユーラシア諸地域の内在論理」