お知らせ

2024 / 03 / 29 (金)

研究会「広域中央アジアの重畳化する安全保障環境」:2023年度会合開催状況

研究会「広域中央アジアの重畳化する安全保障環境」の2023年度会合開催状況は以下のとおりです。

第1回(2023年8月24日)
[全体テーマ]
・今後の研究方針の確認及び議論
[報告者/テーマ]
・田中 周 副座長(東京大学 先端科学技術研究センター 特任助教)
 「広域中央アジアの重畳化する安全保障環境/Emerging Security Landscape in Greater Central Asia」

第2回(2024年1月29日)
[報告者/テーマ]
伊藤 庄一 委員( 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 資源・燃料・エネルギー安全保障ユニット 上級スペシャリスト)
 「ウクライナ戦争下の中央アジアを巡るパワーゲーム」
 ・渡邊 三津子 委員(文教大学 国際学部 准教授)
 「地理学的視座からみた広域中央アジアの重畳性」

第3回(2024年2月15日)
[報告者/テーマ]
山口 信治 委員(防衛研究所 地域研究部 主任研究官)
 「中国の中央アジア外交」
・加藤 美保子 委員(広島市立大学 広島平和研究所 講師)
 「ウクライナ戦争下のロシアと東ユーラシア:連携と断層」

同じカテゴリのお知らせ

お知らせ

2025.02.05 (水)

2025年2月 メディア出演掲載情報

外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」

お知らせ

2025.01.31 (金)

2025年1月 メディア出演掲載情報(1月31日)

外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」

お知らせ

2025.01.30 (木)

『外交』にロシア軍の現状分析を寄稿(小泉悠准教授)

研究会「ロシア・ウクライナ戦争の背景・展望・帰結」