ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2024.01.10 (水)
報告の募集:研究会「紛争解決の理論と実践」の国際会議(2月)
研究会「紛争解決の理論と実践」
東大先端研ROLES
「紛争解決の理論と実践」研究会
は、2024年2月最終週に、東京で国際会議
"Conflict Resolution in the Contemporary World: The Future of Ukraine and the Free and Open Indo-Pacific (FOIP)"
を開催いたします。
2月26日(月)・28日(水)に非公開でメンバー間の集中的な討議を行い、2月27日(火)には公開シンポジウムを行う予定です。
この国際会議に、ゲスト・パネリストとして参加し、報告を行っていただける方を募集します。ご関心をお持ちの方がいらっしゃいましたら、下記メールアドレスに、ご連絡をいただけませんでしょうか。
連絡先 tpcr[at.]rcast-roles.jp ([at.]の部分は@に置き換えてください)
その際、略歴とともに、英文200 words程度(以上)で、可能な報告内容の要旨を付していただけると、大変にありがたいです。
ここに募集しております報告は、2月27日(火)の公開シンポジウムにおいてパネリストとして行っていただく報告です。ただし、27日の公開シンポジウムのパネリストには、非公開会合の26日及び28日への参加も極力お願いしたいと考えております。
紛争解決の理論を参照しながらウクライナをめぐる情勢について論じていただける比較的若手の研究者の方を、特に優先させていただきます。是非ご応募ください。
ニュース一覧に戻る
同じカテゴリのニュース
お知らせ
2025.11.25 (火)
山口航ユニット長(国際政治とリーダーシップ)の日米首脳会談に関するメディア出演
サブユニット「国際政治とリーダーシップ」
お知らせ
2025.11.20 (木)
日本・中東戦略対話2日目 変動する地域にどう対応するか
2/1.5トラック協議・政策/戦略対話
お知らせ
2025.11.19 (水)
日本・中東戦略対話始まる 初日は日本との協力体制など協議
2/1.5トラック協議・政策/戦略対話
お知らせ
2025.11.09 (日)
共催合評会「戦後日本のPKO政策と日米首脳会談」の開催
サブユニット「国際政治とリーダーシップ」
お知らせ
2025.10.30 (木)
読売国際会議9月フォーラム「危機の30年 冷戦後秩序はなぜ揺らいだのか」動画全編公開
研究会「『西側』の論理の検証と再構築」