ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
研究会「日本の価値観外交の検証と再構築」
本研究会では、現在の国際情勢のなかで日本外交がどのような役割を果たしていくのかを議論し、発信します。欧米を中心とした主要国・先進国と、中国・ロシアなどといった権威主義国家などが争う「国家間競争」の時代において、日本はどのような思想的な裏付けをもって外交を展開していくべきか。本研究会は、これまでの日本の歴史的なあゆみを考察しながら、日本が世界に対して訴えるべき価値観外交はなにかについて研究します。
構成メンバー
刊行物
構成メンバー
井上正也
専攻は日本政治外交史。
香川大学法学部准教授、成蹊大学法学部准教授、同教授を経て、2022年4月、現職。
前田亮介
専門は日本政治外交史(戦前/戦後日本の金融と外交、北海道と戦後政治、歴史叙述など)。
東京大学大学院法学政治学研究科修了後、2014年より現職。
白鳥潤一郎
専門は国際政治学、日本政治外交史。
慶應義塾大学法学部講師、北海道大学大学院法学研究科講師、立教大学法学部助教を経て、2018年より現職。
久場川傳
慶應義塾大学大学院後期博士課程
刊行物
2024.02.25 (日)
コメンタリー
ROLES COMMENTARY No. 13 遠藤乾「キッシンジャー、死してなお」
分科会一覧に戻る
share