ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2025 / 02 / 28 (金)
2025年2月 メディア出演掲載情報(2月28日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
ROLESメンバーが紹介された各種メディアの情報をまとめました。
*すべての出演掲載情報を網羅してはおりません。
*リンクは掲載期限切れで閲覧できないこともあります。
*登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に会員登録が必要な場合や、有料となる場合があります。
●池内恵 教授
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
13日 | 新潮社 Foresight
「12月8日」のシリア内戦終結と新たな中東地域秩序への闘争(※会員有料記事)
●小泉悠 准教授
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
1日 | 北海道新聞デジタル
脅威とは言えない北方領土のロシア軍 中ロの軍事連携、北方と南西は一つながりと認識を
1日 | #国際政治ch
【別動画 再UP済み】小泉 悠×鳥海不二夫「2025年を生き抜くための、情報分析力」
5日 | 本チャンネル
憎んだり馬鹿にしたりせず話し合えれば、それは議論である——『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障 「日本国憲法体制」を守りたい』著者・小泉 悠さん インタビュー
6日 | TBSラジオ
荻上チキ・Session (3)特集「アニメや漫画を通して考える<戦争>」(小泉悠)
8日 | NHK
北方領土 ロシア化進む ホテル スパ サウナ…衛星写真やSNSで分析 ウクライナ侵攻後に変化 軍事基地にも…
10日 | 紀伊國屋書店
【9階 イベントスペース】『2030年の戦争』(日経プレミアシリーズ)刊行記念 小泉悠さん×山口亮さんトークライブ ~いま、戦争を考える~
11日 | ほぼ日
【ロシア軍事研究家・小泉悠さんから見たウクライナ戦争】日本のぬるさを否定したくない/戦争がやってきてしまったらどうするか/それぞれの大統領と国民の関係性/戦争抑止のためには文学が必要
13日 | 日経ビジネス電子版
小泉悠×山口亮 台湾有事、中国が「今しかない」と思うと危ない
14日 | 日テレNEWS NNN
ウクライナ“停戦交渉”のウラ側は──専門家3人に聞く 「ノーベル平和賞」狙い? 見せかけの「充電期間」? 再侵攻の可能性も(2025年2月14日掲載)
14日 | 日本経済新聞
(停戦交渉 識者の見方)米ロのみでは実現厳しく 東大先端科学技術研究センター准教授 小泉悠氏(※会員限定記事)
17日 | BS11
インサイドOUT▼【ウクライナ】侵攻3年"トランプ停戦"はあるのか? 倉井高志(元ウクライナ大使) 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)VTR出演:ハンノ・ペフクル(エストニア国防相)
18日 | 福井新聞D刊
軍事 小泉悠・東京大准教授 ロシア優位も目的未達成
18日 | BSフジ
プライムニュース▼【激動ウクライナ停戦交渉】ロシア寄りの米国&プーチンの思惑とゼレンスキー大統領の反発 手嶋龍一×岡部芳彦×小泉悠 2025/2/18放送<前編>
18日 | 日経ビジネス電子版
小泉悠×山口亮 北朝鮮と台湾海峡「ダブル有事」に備えよ
18日 | DEEP DIVE
002トランプ政権を読み解く
21日 | 乗りものチャンネル
【小泉悠さんが語るロシアの極東戦略とは】「日本からアメリカ撤退」「日本の中立化が条件」これからの日本の防衛について
21日 | BS日テレ
【深層NEWS】米ケロッグ特使がゼレンスキー氏と会談も共同会見中止なぜ▼トランプ氏“非常にイラ立っている”ゼレンスキー氏「トランプ氏は偽情報空間に生存」▼“ロシアは侵略者”表現に米国反対…プーチン氏の人心掌握術
22日 | #国際政治ch
細谷雄一×東野篤子×小泉悠「ウクライナ侵攻、丸3年」
22日 | NHK
トランプとプーチン “ディール”の深層 - NHKスペシャル
22日 | 読売新聞
論点スペシャル▼露の要求 丸のみ恐れ 小泉悠氏
22日 | 毎日新聞
ウクライナ侵攻3年・識者に問う:小泉悠さんに聞く/上 「全力で殴り合う準備」せずに侵攻したロシア
22日 | DEEP DIVE
DEEP DIVE▼003ウクライナの今後
23日 | 毎日新聞
ウクライナ侵攻3年・識者に問う:小泉悠さんに聞く/中 米露による合意「降伏の強要になりかねない
24日 | 毎日新聞
ウクライナ侵攻・3年:米、ロシアに強く出られるか 東大先端科学技術研究センター准教授 小泉悠さん
24日 | BS-TBS
ウクライナ侵攻3年「ロシアは停戦を急がない」【2月24日(月)#報道1930】
24日 | 日本経済新聞
ロシアはウクライナの属国化に固執 小泉悠・東大准教授
24日 | 毎日新聞
ウクライナ侵攻3年・識者に問う:小泉悠さんに聞く/下 「大日本帝国のような国」どう向き合うべきか
24日 | ニッポンジャーナル
【ニッポンジャーナル】「どうなる!?ウクライナ停戦交渉」小泉悠と多田将が独自目線で解説!
25日 | DEEP DIVE
DEEP DIVE▼004グーグルアースで中国の軍港を見てみた!
25日 | デモクラシータイムス
「殴られる事するのが悪い」?! 力の支配を問う 小泉悠さん【シン池田香代子の世界を変える100人の働き人 20人目 】
26日 | 産経ニュース
<正論>人ごとではない頭越しの「停戦」 東京大学先端科学技術研究センター准教授・小泉悠
27日 | 一般社団法人諏訪法人会
「小泉 悠 氏」講演会 演題『ロシアの動向と日本への影響』
28日 | 月刊正論
月刊正論 2025年4月号▼小泉悠/「戦争のある21世紀」を生きるために《第25回正論新風賞受賞記念論文》
●国末憲人 特任教授
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
3日 | 新潮社 Foresight
ナゴルノ・カラバフ「統一」後の現在(1) 地雷と復興
4日 | 新潮社 Foresight
ナゴルノ・カラバフ「統一」後の現在(2) シュシャ、住民は帰還したが
10日 | 新潮社 Foresight
ナゴルノ・カラバフ「統一」後の現在(3) 住民の定着進むラチン
11日 | 新潮社 Foresight
ナゴルノ・カラバフ「統一」後の現在(4) バクー:アルメニア非難とロシアへの配慮
●豊田耕平 連携研究員
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
18日 | 新潮社 Foresight
暗転したエジプトの東地中海「エネルギーハブ」構想:持続可能な供給源となりえるか
share
記事一覧に戻る
同じカテゴリのお知らせ
お知らせ
2025.04.11 (金)
徳永連携研究員がモスクワで講演
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.01 (火)
【着任】内田州特任研究員
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.01 (火)
【転出】石本凌也特任研究員が北海道教育大学講師に就任
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.03.31 (月)
ROLES活動報告(2025年3月)
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.03.31 (月)
2025年3月 メディア出演掲載情報(3月31日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」