ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2024 / 02 / 29 (木)
2024年2月 メディア出演掲載情報(2月29日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
ROLESメンバーが紹介された各種メディアの情報をまとめました。
*すべての出演掲載情報を網羅してはおりません。
*リンクは掲載期限切れで閲覧できないこともあります。
*登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に会員登録が必要な場合や、有料となる場合があります。
●
小泉悠 准教授
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
1日 | BSフジ
【小泉悠の”オタク”な素顔に迫る!】プライムサロン 小泉氏インタビュー
1日 | 産業経済新聞社
正論 2024年 03 月号 ■斎藤 勉×小泉 悠/戦争は4年目突入へ 日本に何ができるか
2日 | BSフジ
プライムニュース▼【小泉悠×日本のホワイトハッカー第一人者】「OSINT」は戦争をどう変えたのか 2024/02/02放送
4日 | AuDee
Street Fiction by SATOSHI OGAWA|ロシア軍事の専門家、小泉悠さんの本との出会い
4日 | BSフジ
プライムサロン(出演)
7日 | TBS
画像を認識して突っ込む「ロシアはAIドローンを作っている」【2月7日(水) #報道1930】
8日 | 北方領土返還要求運動奈良県民会議
北方領土返還要求運動第38回奈良県民大会 講演:「ウクライナ情勢と北方領土の今後について」
8日 | 国際政治ch
小泉悠×村野将「オホーツク核要塞 発売記念対談」
8日 | 朝日新聞デジタル
第1回:人はなぜ「破滅」にひかれるのか 沼野恭子氏の問いと小泉悠氏の反省(会員有料記事)
9日 | 日テレ
【深層NEWS】岩田清文×小泉悠 ゼレンスキー大統領がザルジニー総司令官の解任を発表。両氏が“笑顔で握手”円満交代アピールの狙いは。ウクライナ侵攻2年で軍指導部刷新表明。前線兵士の士気に影響は。
9日 | 朝日新聞デジタル
第2回:ロシアの歴史はなぜ「極端」に振れてきたか 沼野恭子氏が唱える仮説(有料会員記事)
9日 | 産経ニュース
<正論>ウクライナに日本ができること 東京大学先端科学技術研究センター准教授・小泉悠(有料会員記事)
10日 | 朝日新聞デジタル
第3回:「中二病」で始まったロシア研究 ドストエフスキーは「重いラノベ」(有料会員記事)
13日 | 一般財団法人 霞山会
2月13日 小泉悠「ロシア・ウクライナ戦争と日本の安全保障:連動するユーラシアの東西」
13日 | BSフジ
【カールソン氏がプーチン氏独占取材】小泉悠×駒木明義 徹底分析 2024/2/13放送<前編>
・
<後編>
14日 | 日本エネルギー経済研究所
IEEJエネルギーウェビナー 「ウクライナ侵攻からまもなく2年」 開催
19日 | NHK
NHKジャーナル◆特集 ウクライナ公共放送幹部が語る 戦時下の放送
19日 | HTB北海道ニュース
ルール無視に管理体制の甘さも 自衛隊から払い下げられた高機動車を追跡して見えてきた実態とは
20日 | 光文社
FLASH2024年3月5日号 ロシア軍事専門家 小泉 悠氏のプラモ偏愛人生
22日 | 共同通信社
「特集」ウクライナ戦争 「地政学」を問う私たちはどんな世界に生きたいか
23日 | BS11
報道ライブインサイドOUT▼【ウクライナ侵攻から2年】今後の展望は?ゲスト:廣瀬陽子(慶應義塾大学教授)小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)倉井高志(元ウクライナ大使)
23日 | TBS
ロシアとウクライナ要人に直撃取材/ウクライナ侵攻から2年 世界の今と今後【2月23日(金) #報道1930】
23日 | 朝日新聞デジタル
小泉悠氏・沼野恭子氏が異色の対談 ウクライナ侵攻2年
23日 | 日本経済新聞
ロシアの兵器産業崩れず 戦時動員と迂回調達で持続(会員記事)
23日 | 産経ニュース
日本のウクライナ支援、国益のために必要 東京大先端科学技術研究センター・小泉悠准教授 ウクライナ侵略から2年(有料会員記事)
24日 | ダイヤモンド・オンライン
ドローン戦争と旧来型消耗戦「ウクライナが再び耐える年に」小泉悠氏が読む戦争3年目 |小泉悠・東京大学先端科学技術研究センター准教授インタビュー(前編)
24日 | NHK
NHK NEWS▼【詳細】ウクライナへの軍事侵攻から2年 各地の動きは
24日 | Smart FLASH
小学校時代には50隻の軍艦を…軍事評論家・小泉悠氏の“プラモ偏愛”人生、コロナ禍で再び過熱
25日 | ダイヤモンド・オンライン
「核の時代でも侵略戦争は起きた」ウクライナ戦争から日本が学ぶべき安全保障の教訓 | 小泉悠・東京大学先端科学技術研究センター准教授インタビュー(後編)
25日 | 日本経済新聞
軍事評論家・小泉悠さん 平和を願い、安全保障を論ずる(有料会員記事)
25日 | NHK
日曜討論▼ウクライナ侵攻2年 揺らぐ世界 戦争終結は
26日 | BSフジ
プライムニュース▼【露ウ戦争3年目突入】この2年の戦況/政治的転機を徹底分析 兵頭慎治×小泉悠 2024/2/26放送<前編>
・
<後編>
27日 | TBSラジオ
荻上チキ・ Session▼特集「小泉悠さんと考える。 ロシアによるウクライナ侵攻から2年の現状と展望」
28日 | わかもの政策研究会
超党派 わかもの政策討論会:「防衛予算増加の是非」
29日 | TBS
プーチン氏「年次教書」何語る? なぜ?米「スターリンク」ロ軍が活用【2月29日(木)#報道1930】
●国末憲人 特任教授
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
13日 | nippon.com
足並み乱れる各国、鍵は長期的なアプローチに―欧州から見たガザ紛争
14日 | Foresight
初のカトリック系首相が導く? 北アイルランド「非承認国家」としての繁栄への道:国末憲人
●
山口亮 特任助教
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
2日 | The Japan Times
Japan starts 2024 with flurry of security deals
9日 | thanhnien.vn
Tầm vóc Việt Nam giữa thế giới đầy thách thức
9日 | 読売テレビ
【ヨコスカ解説】統一路線を完全に転換か?韓国ドラマを見て「公開裁判」重労働12年の刑 国民は飢餓に苦しむ一方ハッカー養成等で外貨獲得に没頭
12日 | South China Morning Post
Japan risks losing trust of US, other allies over its ‘serious’ cybersecurity flaws, minister warns
19日 | South China Morning Post
‘Natural’ for Japan to play larger Aukus role, but likely not as partner
22日 | South China Morning Post
Can Japan build ties with North Korea if Pyongyang avoids abduction issue?
●豊田耕平 連携研究員
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
27日 | 新潮社 Foresight
「中東非産油国」の水素ポテンシャルを引き出す欧州:ただし、その関係は真に「互恵的」なのか:豊田耕平
share
記事一覧に戻る
同じカテゴリのお知らせ
お知らせ
2025.04.11 (金)
徳永連携研究員がモスクワで講演
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.01 (火)
【着任】内田州特任研究員
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.01 (火)
【転出】石本凌也特任研究員が北海道教育大学講師に就任
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.03.31 (月)
ROLES活動報告(2025年3月)
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.03.31 (月)
2025年3月 メディア出演掲載情報(3月31日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」