ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2023 / 09 / 30 (土)
2023年9月 メディア出演掲載情報(9月30日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
ROLESメンバーが紹介された各種メディアの情報をまとめました。
*すべての出演掲載情報を網羅してはおりません。
*リンクは掲載期限切れで閲覧できないこともあります。
*登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に会員登録が必要な場合や、有料となる場合があります。
●
池内恵 教授
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
24日 | dikGAZETE.com
Türkiye, Çin ve Japonya ilişkilerinin tarihi İstanbul'da düzenlenen konferansta konuşuldu
(英タイトル:The history of Türkiye, China and Japan relations was discussed at the conference held in Istanbul)
●
小泉悠 専任講師
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
1日 | BS日テレ
【ワグネルの今後は】プリゴジン氏の後継者は「優秀な軍人」…プーチン大統領との関係は エリザロフ氏の素顔を徹底分析【深層NEWS】
2日 | 文藝春秋 電子版
【“1000キロ”の陣地戦】「稀に見る陣地防御の上手さ」小泉悠と高橋杉雄がロシア軍の“防御戦の歴史”を総覧
4日 | BSフジ
プライムニュース▼【今がウクライナに戦機?】小泉悠×岩田清文 南部戦線突破口 最新戦況 徹底解説 【主力同士の戦いへ?】2023/9/4放送<前編>
・
<後編>
7日 | TBS
なぜ今?米国務長官のキーウ訪問/最前線の兵士証言 ウクライナ反転攻勢の新段階【9月7日(木)#報道1930】
7日 | 文春オンライン
〈プーチンが本気で “終身独裁”を狙い始めた?〉プリゴジンが“他の暗殺とは扱いが違う”理由
8日 | 軍事研究
「軍事研究」2023年10月号 「総力戦体制に舵を切るロシア」小泉悠
8日 | 音声教養メディアVOOX
リスキリング!東京大学先端科学技術研究センター専任講師・小泉悠さん『ロシア軍事研究者が教える情報分析力』
9日 | #国際政治ch 152
【高画質・再UP版】小泉悠×岡部いさく×菊池雅之×小山ひかる「最新兵器入門9月号」
13日 | テレビ朝日
報道ステーション▼【4年ぶり2度目の #露朝首脳会談 “蜜月”を誇示】(出演)
13日 | テレビ朝日
【報ステ解説】「兵器以外に“労働力”も」プーチン氏自ら歓待“厚遇”の狙い
14日 | TBS
「誤射」相次ぐロシア軍 何が? 米英ウ極秘会談 新たな反攻作戦とは【9月14日(木)#報道1930】
18日 | BSフジ
【砲弾足りない?】小泉悠×岩田清文 ロシア望む「北朝鮮兵器」徹底分析 2023/9/18放送<前編>
・
<後編>
20日 | TBS
プーチン氏「高支持率」の裏で…"終身独裁"か?"ポスト・プーチン"到来か?【9月20日(水)#報道1930】
21日 | BSフジ
プライムニュース▼【ロシア黒海艦隊司令部を攻撃】小泉悠×鶴岡路人×名越健郎 ウクライナ最新戦況 徹底分析【南部戦線に影響?】 2023/9/21放送<前編
・
<後編>
21日 | スパイチャンネル 〜山田敏弘〜
#400 スペシャル対談 小泉悠先生
22日 | #国際政治ch 152
小泉悠「2020年の第2次ナゴルノ・カラバフ戦争を振り返る」【国際政治ch ダイジェスト】 - YouTube
22日 | 山陰中央新報デジタル
ロシアとウクライナ、そして世界はどこへ向かうのか エネルギー、平和構築、軍事研究の専門家3人に聞く
23日 | スパイチャンネル 〜山田敏弘〜
#401 【小泉悠対談②】ウクライナは来年も終わらない
25日 | Forbes JAPAN
Forbes JAPAN 2023年11月号 北野唯我「未来の職業道」ファイル 小泉悠/軍事アナリスト ロシアのウクライナ侵攻はなぜ起きたか?
26日 | スパイチャンネル 〜山田敏弘〜
#403 小泉悠対談【最終回】留学時代とロシア人の奥様とプリゴジンの結末
27日 | 47NEWS
ロシアとウクライナ、そして世界はどこへ向かうのか エネルギー、平和構築、軍事研究の専門家3人に聞く
29日 | 月刊軍事研究
2023年11月号別冊『ウクライナ戦争大反撃戦』 軍改革から探る「ウクライナ軍強さの秘密」…小泉悠
●山口亮 特任助教
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
12日 | 新潮社 Foresight
北朝鮮が「軍事偵察衛星」打ち上げで追求する「非対称戦重視」を正確に捉えよ
13日 | NK PRO
How Russian help could enable North Korea’s space program to finally lift off
15日 | 読売テレビ
【ヨコスカ解説】プーチン大統領が金総書記に桁違いの「おもてなし」友好ムードの露朝会談、映像からみる両国の狙い
20日 | NK PRO
Why interoperability remains a hurdle for trilateral cooperation on North Korea
27日 | NK PRO
North Korea faces daunting challenge in modernizing its archaic naval fleet
share
記事一覧に戻る
同じカテゴリのお知らせ
お知らせ
2025.04.11 (金)
徳永連携研究員がモスクワで講演
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.01 (火)
【着任】内田州特任研究員
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.01 (火)
【転出】石本凌也特任研究員が北海道教育大学講師に就任
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.03.31 (月)
ROLES活動報告(2025年3月)
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.03.31 (月)
2025年3月 メディア出演掲載情報(3月31日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」