ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2023 / 03 / 31 (金)
2023年3月 メディア出演掲載情報(4月5日更新)
#対外発信
#社会への発信
外交・安全保障調査研究事業費補助金「体制間競争の時代における日本の選択肢」
ROLESメンバーが紹介された各種メディアの情報をまとめました。
*すべての出演掲載情報を網羅してはおりません。
*リンクは掲載期限切れで閲覧できないこともあります。
*登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に会員登録が必要な場合や、有料となる場合があります。
●池内恵 教授
日付 | 媒体 ・ 番組名・タイトル等
15日 | Al Majalla (Arabic)
"Su‘uba al-Talaq ma‘a Amrika"
16日 | Al Majalla (English)
Pacifist Japan grows more assertive amid Russia, China adventurism
●
小泉悠 専任講師
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
1日 | 朝日新聞デジタル
見据える先はプーチン政権の転覆 ウクライナ軍で戦うロシア人部隊 [ウクライナ情勢](有料記事)
2日 | TBS
『ウクライナ“脱ロシア”の裏に…/G7サポートグループの存在』【3月2日(木)#報道1930】
3日 | NHK
ロシアの軍事侵攻いつまで?停戦は? 軍事専門家の最新の見立て
8日 | 静岡新聞
ウクライナ「戦争当面続く」 東大先端研の小泉氏講演
9日 | 産経新聞
【千葉正論懇話会】小泉悠氏が講演 「ウクライナを決定的に勝たせる決断を」
11日 | 岐阜新聞Web
対ロシア政策で展望 県経済同友会 小泉悠氏が講演
13日 | 文藝春秋 電子版
「ナポレオンも苦しんだウクライナ『プリピャチ湿地』の苛酷な戦闘」小泉悠と高橋杉雄が“重要地形”から分析するウクライナ戦争
13日 | 文藝春秋 電子版
【フル動画】小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ侵攻『超マニアック』戦場・戦術解説③」 (有料記事)
15日 | 一般社団法人デジタル・クライシス総合研究所
デジクラトークナイトVol.10「日本におけるウクライナ侵攻に関するネット論調の変遷と情報戦」
16日 | TBS
『ウクライナ“大消耗戦”の真実 ロシア“動員兵”「消耗品でも肉片でもない」』 【3月16日(木)#報道1930】
21日 | 産経新聞
「国際秩序壊すロシア」ウクライナ侵略で小泉悠氏 千葉「正論」懇話会詳報
22日 | TBS
軟禁の女子大生がロシア脱出/兵不足…ロシア“隠れ動員”の手口【3月22日(水)#報道1930】
24日 | テレビ朝日
報道ステーション▼【ロシアが“核反撃”示唆 背景は】
25日 | 読売新聞
ウクライナ大統領単独会見 識者に聞く
25日 | 放送大学
BS 16番目の授業 「現代の国際政治(’22)〜ロシアのウクライナ侵攻を考える〜」
25日 | 読売新聞
ウクライナ大統領単独会見 識者に聞く
27日 | BSフジ
プライムニュース▼高橋杉雄×小泉悠分析 ウクライナ最新戦況は バフムトで露軍失速か
28日 | 文藝春秋 電子版
「“戦争終結”の全歴史を考察する」小泉悠と千々和泰明がウクライナ戦争とプーチンの〈損害受忍度〉を解析
29日 | 講談社
スペシャリスト2人が大議論「プーチン大統領が核のカバン″チェゲト″を開くとき」 | FRIDAY(フライデー)
30日 | FNNプライムオンライン
『戦術核配備で米露応酬 プーチン氏の本気度は 兼原×小泉が思惑分析』【前編】
『戦術核配備で米露応酬 プーチン氏の本気度は 兼原×小泉が思惑分析』【後編】
●山口亮 特任助教
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
3日 | South China Morning Post(香港)
Russian ‘backlash’, energy issues holding back Japan’s Kishida from Ukraine trip: analysts
8日 | NHK
北朝鮮 なぜこんなにミサイル撃つ? 思惑は?【3月7日改訂版】
8日 | Deutsche Welle (ドイツ)
How are China's neighbors viewing Beijing's military plans?
8日 | South China Morning Post(香港)
High hopes for Japan-South Korea tourism and trade as forced labour row set to ease
21日 | The Japan Times
With renewed push, Kishida looks to put his own stamp on Japan's Indo-Pacific strategy
22日 | South China Morning Post(香港)
Japan’s Kishida and India’s Modi share common concerns about China, but they can’t agree on Ukraine stance, analysts say
25日 | South China Morning Post(香港)
TikTok bans: will Asia follow West’s lead as US turns the screws on China-linked app?
share
記事一覧に戻る
同じカテゴリのお知らせ
お知らせ
2025.05.09 (金)
2025年5月 メディア出演掲載情報
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
お知らせ
2025.04.30 (水)
ROLES活動報告(2025年4月)
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.30 (水)
2025年4月 メディア出演掲載情報(4月30日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
お知らせ
2025.04.30 (水)
ROLES NEWSLETTER 第5号の刊行
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.25 (金)
RCASTセキュリティセミナー「情報機関の役割とその活動」開催
RCASTセキュリティ・セミナー