ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2022 / 11 / 30 (水)
2022年11月 メディア出演掲載情報(12月16日更新)
#対外発信
#社会への発信
外交・安全保障調査研究事業費補助金「体制間競争の時代における日本の選択肢」
ROLESメンバーが紹介された各種メディアの情報をまとめました。
*すべての出演掲載情報を網羅してはおりません。
*リンクは掲載期限切れで閲覧できないこともあります。
*登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に会員登録が必要な場合や、有料となる場合があります。
●
小泉悠 専任講師
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
3日 | テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(出演)
4日 | 笹川平和財団
【シンポジウム】SPF China Observer 衛星画像分析―ザポリージャ原発の現状と今後の懸念事項
7日 | 文化放送
「戦争は相当長く続くのでは?」専門家がウクライナ情勢の今後3つのシナリオをズバリ解説!
大竹「泥沼化しそう…」
7日 | 文化放送
ウクライナ問題について【ゲスト:小泉悠】【大竹まことゴールデンラジオ】(出演箇所抜粋)
8日 | TBS
#報道1930 トランプ氏 来週“重大発表” “プーチンのシェフ”選挙介入なぜ認めたか
10日 | FNNプライムオンライン
『高橋杉雄×小泉悠対論 米選挙結果にロシアは ウクライナ戦況と分析』【前編】
『高橋杉雄×小泉悠対論 米選挙結果にロシアは ウクライナ戦況と分析』【後編】
10日 | 朝日新聞デジタル
ヘルソン撤退は「一種の損切り」 小泉悠さんに聞く、戦況の展望 [ウクライナ情勢]
10日 | 河北新報オンライン
軍事アナリスト・小泉悠氏がウクライナ情勢解説 岩沼で講演
10日 | BSフジ
▼米中間選挙にロシアが介入か 高橋杉雄×小泉悠が分析 #BSフジLIVEプライムニュース(出演)
10日 | 文藝春秋digital
【ダイジェスト版】小泉悠×高橋杉雄「ウクライナ侵攻『超マニアック』戦場・戦術解説②」
11日 | 言論テレビ
特番「世界は急展開!日本よ目覚めよ」西岡力・救う会会長/小泉悠・軍事評論家/
高橋杉雄・防衛研究所防衛政策研究室長(会員限定)
14日 | 文藝春秋digital
プーチンの核戦略 小泉悠×高橋杉雄
14日 | BSテレ東
ウクライナ 南部要衝ヘルソン奪還 混乱ロシア軍 どう動く?【日経プラス9】
16日 | FNNプライムオンライン
『トランプ氏重大発表&撤退で苦境プーチン氏 G20欧米とロシア対立』【前編】
・
【後編】
16日 | ABEMA
ABEMAヒルズ 【緊迫】ポーランド"ミサイル着弾2人死亡"NATOどうする?専門家に聞く
18日 | TBS
#報道1930 『東部で激戦が続くなか “政治的対話”発言の意図は』
20日 | テレ朝NEWS
【ウクライナ進撃】ロシア軍が要塞化“メリトポリ”奪還巡り戦闘激化◆日曜スクープ◆
21日 | NHK
デジタル・ウクライナII〜埋もれた戦禍を追う〜 - BS1スペシャル
11月23日 | 月刊朝鮮(韓国)
[글로벌 인터뷰] 고이즈미 유 日 도쿄대 첨단과학기술센터 연구원
【グローバルインタビュー】小泉悠 東京大学先端科学技術研究センター研究員
23日 | BS11
報道ライブ インサイドOUT「冬到来で戦闘激化!? ロシア軍インフラ施設集中攻撃」
ゲスト:小泉 悠、合六 強
24日 | NHK
ロシア軍事侵攻 専門家“冬の戦闘激化 来年いっぱい続くか”
24日 | 北日本新聞ウェブ
東京大学先端科学技術研究センター専任講師の小泉悠氏が講演 北日本政経懇話会11月例会(会員限定)
28日 | NHK
ロシア軍事侵攻「この冬の戦闘は激化する」専門家の最新分析
30日 | BSフジ
▼気温低下&凍結で戦闘激化?小泉悠×東野篤子が情勢分析 #BSフジLIVEプライムニュース(出演)
●山口亮 特任助教
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
2日 | ABEMA
ABEMA 変わる報道番組 アベプラ「北ミサイル立て続けに 韓国で空襲警報も」
3日 | 読売テレビ
【ヨコスカ解説】ICBM含むミサイル連発、東大先端研特任助教に聞く北朝鮮の狙いとミサイル開発の現状
3日 | ABEMA
ABEMA 変わる報道番組 アベプラ「1日20発以上…北朝鮮ミサイルなぜこんなに発射?」
4日 | South China Morning Post(香港)
North Korea missile barrage could continue, nuclear test likely, as tensions stay high, analysts say
4日 | 読売テレビ
かんさい情報ネットten(出演)山口亮「北朝鮮 深夜にまたミサイル」
6日 | フジテレビ
Mr.サンデー(出演)「緊迫の朝鮮半島…日本への影響」
7日 | FNNプライムオンライン
異例!今年だけで50発超なぜ?”ミサイル先進国”北朝鮮の知られざる「貴族部隊」
日本を狙う「変則軌道」の脅威
7日 | 時事ドットコム
2~5日の発射は「軍事作戦」 米韓合同訓練に対抗―北朝鮮
10日 | 朝鮮テレビ(韓国)
탐사보도 세븐 다시보기 (北朝鮮の軍事挑発について「探査報道セブン」)
14日 | South China Morning Post(香港)
Boost for Japan-South Korea ties as Kishida, Yoon vow to resolve historical disputes, security issues
14日 | 関西テレビ
報道ランナー「東アジア安全保障情勢について」
14日 | FNNプライムオンライン
中国が「東シナ海で日本の主権を侵害」と強く主張した日本 緊張感高まる国際情勢を専門家が解説
18日 | 読売テレビ
朝生ワイド す・またん!Zip!「日中首脳会談」「中国の「潤(ルン)」問題」
18日 | 関西テレビ
【解説】北朝鮮のミサイルが北海道沖に落下 次は「核実験か」専門家は"ミサイル完成" の可能性を指摘 【報道ランナー】
18日 | 読売テレビ
【ヨコスカ解説】狙いは何?相次ぐ北朝鮮のミサイル発射実験 注目すべきポイントと予想される今後の動き
19日 | 時事ドットコム
米射程ICBM技術進展も 「怪物」火星17、再試験か―北朝鮮
share
記事一覧に戻る
同じカテゴリのお知らせ
お知らせ
2025.04.11 (金)
徳永連携研究員がモスクワで講演
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.01 (火)
【着任】内田州特任研究員
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.01 (火)
【転出】石本凌也特任研究員が北海道教育大学講師に就任
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.03.31 (月)
ROLES活動報告(2025年3月)
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.03.31 (月)
2025年3月 メディア出演掲載情報(3月31日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」