ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2022 / 05 / 31 (火)
2022年5月 メディア出演掲載情報(6月10日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「体制間競争の時代における日本の選択肢」
ROLESメンバーが紹介された各種メディアの情報をまとめました。
*すべての出演掲載情報を網羅してはおりません。
*リンクは掲載期限切れで閲覧できないこともあります。
*登録会員専用のコンテンツの場合、閲覧の際に会員登録が必要な場合や、有料となる場合があります。
●
小泉悠 専任講師
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
7日 | BSテレ東
日経プラス9サタデー どうなる?「5月9日」と「その後」のウクライナ情勢(出演)
9日 | TBS
#報道1930「米国を名指しも“成果”触れず 演説に見るプーチン氏の“今後”」
9日 | テレビ朝日
スーパーJチャンネル【解説】規模縮小…軍事パレードからロシア軍の現状を読み解く
9日 | テレビ朝日
報道ステーション「大量破壊兵器の使用踏み切るリスクも」“プーチン演説”で今後の戦況は?
9日 | NEWSポストセブン
ロシアのウクライナ侵攻「侵略の成功」か「核使用」か…2つの最悪シナリオ
9日 | 新潮社Foresight
【緊急対談】ロシア軍「不可解な作戦」から見えるプーチンの本音:高橋杉雄,小泉悠(上)
・
(下)
10日 | niconico生放送
戦争について考える生放送 今こそ戦争について、考えよう
12日 | FNNプライムオンライン
プライムニュース『ウクライナ侵攻の行方 高橋杉雄の戦略分析&小泉悠の露軍実力検証』【前編】
・
【後編】
12日 | 文藝春秋digital
日米同盟vs.中・露・北朝鮮 緊急シミュレーション
山下裕貴×阿南友亮×小泉悠×古川勝久 総力特集 誰のための戦争か?
第一章 ウクライナ戦争で笑うのは誰か
第二章 日本列島が戦場になる日
第三章 欧州の「平和ボケ」から日本は学べ
13日 | 日経BOOKPLUS
第1回 小泉悠 ウクライナの穀物が標的? 核と生物兵器の危機再び
15日 | 文化放送
【田村淳のNewsCLUB】ゲスト:小泉悠さん(2022年5月14日後半)
15日 | テレ朝NEWS
北方領土「史上初」戦勝パレードに“未確認”特殊部隊 ロシアの思惑は?小泉悠氏解説
15日 | 夕刊フジ
ZAKZAK 消えた軍参謀総長、ロシア作戦失敗で仲間割れか
楽観報告の上に苦戦でプーチン氏激怒、FSBを「粛清」 GRUに権限移行で戦況に変化は?
15日 | TBS
サンデーモーニング 「プーチンの誤算 戦勝記念日でウクライナ侵攻正当化 ロシア国内では反戦の動きも」(出演)
16日 | YouTube
【静岡県立大学ジャーナリズム公開講座 第9期第2回映像】
ロシア・ウクライナ戦争と日本
16日 | 日経BOOKPLUS
第2回 小泉悠 戦争のできない21世紀にロシアが始めた「古い」戦争
17日 | 日経BOOKPLUS
第3回 小泉悠 いつの時代も戦争の形態は一つだけではなかった
18日 | 日経BOOKPLUS
第4回 小泉悠 「いいね!」が勝敗左右 情報戦で優位のウクライナ
18日 | TBS
#報道1930 戦車からエンジン盗難も… 兵器不足でロシアの攻撃が止まる日
19日 | 東洋経済ONLINE
日本人がよく知らないロシア人の意外な「食生活」
前回のウクライナ危機で食品の質が劇的に向上
19日 | 産経新聞
【転換・日本防衛】③サイバー防衛能力 SNSの攻撃、どう防ぐか
19日 | NHK
【解説】ロシアの戦争遂行能力 いつまで軍事侵攻続けられるか
カネと武器で見る - ニュースウオッチ9
20日 | 交詢雑誌 令和四年五月号 (会報誌)
常例午餐会講演録「第二次ウクライナ危機の背景を読み解く」(3月25日開催常例午餐会講演要旨)
21日 | 文藝春秋digital
【フル動画】小泉悠×片渕須直 対談「『この世界の片隅に』から“ウクライナ”を考える」(有料記事)
21日 | 文藝春秋digital
「ロシアを巡る“虚”と“実”」小泉悠と砂川文次が明かす“自衛隊とロシア軍のリアル”
25日 | テレビ朝日
【報道ステーション】「ウクライナの運命が決まりそうだ」東部“天王山”の戦い 今後の戦況は…専門家解説
26日 | 創発プラットフォーム
【御厨政談】TVでは語れないウクライナ情勢 Part4「経済制裁の勝者は?」#御厨貴 #三浦瑠麗 #小泉悠
29日 | 東洋経済ONLINE
歪んだ権力構造、「暗い繊細さ」で回るロシア社会 | 話題の本 著者に聞く
29日 | テレ朝NEWS
【日曜スクープ】ロシア軍猛攻・・・ウクライナ重要局面
【日曜スクープ】黒海封鎖で世界的食糧不足の危機
30日 | PRESIDENT Online
最初の動機は「愛国」だった…ロシアのために立ち上がったプーチンが「独裁者」に成り果てたワケ
「民衆は常に押さえつけておかないと、国が崩壊してしまう」
●山口亮 特任助教
日付
|
媒体
・
番組名・タイトル等
20日 | Newsy(アメリカ)
北朝鮮コロナ感染拡大について “North Korea COVID-19’”(動画なし)
24日 | Telegraaf(オランダ)
Noord-Korea vertrouwt alleen Chinese hulp in ’explosieve corona-uitbraak’(有料記事)
24日 | South China Morning Post(香港)
Quad leaders meet with China on their minds(有料記事)
25日 | Thanh Nien(ベトナム)
Bộ tứ ‘cầu đồng tồn dị’ trước loạt thách thức an ninh
28日 | East Asia Forum(オーストラリア)
Japan eyes developing counterattack capabilities
share
記事一覧に戻る
同じカテゴリのお知らせ
お知らせ
2025.05.09 (金)
2025年5月 メディア出演掲載情報
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
お知らせ
2025.04.30 (水)
ROLES活動報告(2025年4月)
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.30 (水)
2025年4月 メディア出演掲載情報(4月30日更新)
外交・安全保障調査研究事業費補助金「『ポスト・ウクライナ』世界を生き抜くための外交・安全保障の構想と研究能力の抜本的強化」
お知らせ
2025.04.30 (水)
ROLES NEWSLETTER 第5号の刊行
グローバルセキュリティ・宗教分野
お知らせ
2025.04.25 (金)
RCASTセキュリティセミナー「情報機関の役割とその活動」開催
RCASTセキュリティ・セミナー