ROLES詳細
情報発信
その他
ROLESについて
プロジェクト・分科会
メンバー
ニュース
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
日本語
English
日本語
English
ROLESについて
ニュース
プロジェクト・分科会
メンバー
イベント
刊行物
動画配信
資料
記録
コンテンツ検索
関連リンク集
お問い合わせ
アクセス
お知らせ
2021.09.11 (土)
【対外発信】Nikkei Asiaに寄稿(池内恵教授) 9・11事件から20年の国際秩序と日本の立場について
#対外発信
外交・安全保障調査研究事業費補助金「体制間競争の時代における日本の選択肢」
池内恵教授が、9月11日のNikkei Asia(電子版)に寄稿しました。
Satoshi Ikeuchi, "The fire in the ashes of America's Afghanistan defeat: Anniversary of 9/11 attacks reminds what was lost and can still be won"
Nikkei Asia
, September 11, 2021.
9・11事件から20年の機会に、事件が日本に及ぼした影響と、その後の20年間の国際政治の展開、そして米軍アフガニスタン撤収後の国際秩序における日本と米国の役割について論じました。
ニュース一覧に戻る
同じカテゴリのニュース
お知らせ
2025.11.20 (木)
日本・中東戦略対話2日目 変動する地域にどう対応するか
2/1.5トラック協議・政策/戦略対話
お知らせ
2025.11.19 (水)
日本・中東戦略対話始まる 初日は日本との協力体制など協議
2/1.5トラック協議・政策/戦略対話
お知らせ
2025.11.09 (日)
共催合評会「戦後日本のPKO政策と日米首脳会談」の開催
サブユニット「国際政治とリーダーシップ」
お知らせ
2025.10.30 (木)
読売国際会議9月フォーラム「危機の30年 冷戦後秩序はなぜ揺らいだのか」動画全編公開
研究会「『西側』の論理の検証と再構築」
お知らせ
2025.10.29 (水)
第2回ROLES日豪抑止対話(JADD: Japan-Australia Deterrence Dialogue)の開催
研究会「『西側』の論理の検証と再構築」