お知らせ

2021 / 03 / 05 (金)

エルサレム・ヘブライ大/オクスフォード大のギイ・ストロムザ名誉教授の講演(アブラハム一神教)を開催しました

2021年3月5日に、エルサレム・ヘブライ大学/オックスフォード大学名誉教授のギイ・ストロムザ先生の特別講演「アブラハム一神教の比較研究:ヒューリスティックな利得と認知的陥穽」をウェビナーで開催しました。

この講演は、3月1日から5日にかけて開催された「イスラエル・ウィーク@東大駒場リサーチキャンパス」の最終日の特別イベントとして開催されました。

【詳細報告(英語)】
【詳細報告(日本語)】

【開催概要】
テーマ「アブラハム一神教の比較研究:ヒューリスティックな利得と認知的陥穽」
“The Comparative Study of the Abrahamic Religions: Heuristic Gains and Cognitive Pitfalls”


日時:
3月5日(日)午後4時−5時半

場所:
オンライン(Zoom)

講師:
ギイ・ストロムザ教授(エルサレム・ヘブライ大学 /オックスフォード大学)

主催:
東京大学先端科学技術研究センター グローバルセキュリティ・宗教分野 池内研究室

共催:
東京大学先端科学技術研究センター 創発戦略研究オープンラボ(ROLES)
東京大学グローバル地域研究機構(IAGS)
GSIキャラバン・プロジェクト「中東国際政治における主要地域大国と域外大国の関係をめぐる実地調査と対話」(代表者:池内恵)

モデレーター:
東京大学先端科学技術研究センター 池内恵教授(グローバルセキュリティ・宗教分野 )