渡邊 三津子/Mitsuko WATANABE

文教大学 国際学部 国際理解学科 准教授

文教大学 国際学部 国際理解学科 准教授
2006年から2012年まで総合地球環境学研究所プロジェクト研究員、2017年から千葉大学文学部助教を経て、2022年より現職。

ROLESでの活動

所属プロジェクト・分科会

業績

業績

共著・編著

堀田あゆみ, 渡邊三津子, 鈴木康平編(2022)『モンゴルにおける木材利用と森林後退―19世紀末から20世紀前半の写真より』, 遊文舎.

窪田順平, 渡邊三津子編著(2012)『激動の近現代 (中央ユーラシア環境史) 』臨川書店.

Kubota, Jumpei, and Mitsuko Watanabe, eds.Toward a Sustainable Society in Central Asia : An Historical Perspective on the Future. Ili Project, Research Institute for Humanity and Nature, March 2012. 

Watanabe, Mitsuko, and Jumpei Kubota, eds. Reconceptualizing Cultural and Environmental Change in Central Asia: An Historical Perspective on the Future. Kyoto: Ili Project, Research Institute for Humanity and Nature, August 2010.

分担執筆

渡邊三津子「アラビア半島―自然環境; オアシス、ワーディ・ファーティマの歴史; 半世紀の変化―画像資料からみる; 片倉もとこのフィールド資料を読み解く; 写真の利用許諾をとる; 家屋のタイプ―移動と定住; 家屋の空間―女性と男性、内と外;ブリキ製の箱の家―1960年代のニューモード; 裁断―一枚の布を効率よく使う; 縫製―リサイクル; 日本とサウジアラビアのいろいろなつながり; ワーディ・ファーティマ8mm映像と片倉もとこインタビュー」、縄田浩志編『サウジアラビア、オアシスに生きる女性たちの50年 : 「みられる私」より「みる私」』河出書房新社、2019年6月。

渡邊三津子「中央ユーラシアの環境史―地球研イリ=プロジェクトによる統合研究の進め方」、岩田修二編『実践統合自然地理学 : あたらしい地域自然のとらえ方』古今書院、2018年6月。

Watanabe, Mitsuko. "Changes in Residential Areas of Nagaland, Northeast India Based on Multi-Temporal Satellite Images." In Trade and Values of Carnelian Ornaments in South Asia’ and Social System, edited by Manabu Koiso and Hitoshi Endo, 61-68. March 2018.

渡邊三津子「中央ユーラシアの自然環境とその変遷」、白石典之編『チンギス・カンとその時代』勉誠出版、2015年9月。

渡邊三津子「生態―半乾燥地域における自然利用と暮らし-; 自然環境と人々のかかわり―地形、気候と氷河の役割」宇山智彦・藤本透子編『カザフスタンを知るための60章』明石書店、2015年3月。

渡邊三津子「カナートのしくみ・歴史・分布」、縄田浩志・篠田謙一編『砂漠誌 : 人間・動物・植物が水を分かち合う知恵』東海大学出版部、2014年4月。

Watanabe, Mitsuko, Yuki Konagaya, Tomohiro Akiyama, and Jumpei Kubota. "Socialist Modernization and Landscape Change in the Middle Reach of the Ili River, Republic of Kazakhstan." In Reconceptualizing Cultural and Environmental Change in Central Asia: An Historical Perspective on the Future, edited by Mitsuko Watanabe and Jumpei Kubota, 205-215. August 2010.

渡邊三津子「沙漠での生活―6活断層と防災」、日本沙漠学会編『沙漠の事典』丸善、2009年7月。

渡邊三津子「宇宙からみた「平城京」」、奈良県・平城遷都一三〇〇年記念二〇一〇年委員会・樋口隆康・千田稔・中西進・町田章編『平城亰 : その歴史と文化 : 平城遷都一三〇〇年』小学館、2001年12月。

論文

藤本悠子・渡邊三津子・縄田浩志「ワーディ・ファーティマ 8 mm 映像と片倉もとこインタビュー」『国立民族学博物館調査報告』153、2021年10月、209-216頁。

渡邊三津子・古澤文・遠藤仁・片倉邦雄・藤本悠子・河田尚子・アナス・ムハンマド メレー・石山俊・縄田浩志「片倉もとこフィールド調査写真によるリピート写真撮影と新旧比較写真の作成」『国立民族学博物館調査報告』153、2021年10月、173-208頁。

郡司みさお・藤本悠子・渡邊三津子・遠藤仁・アナス・ムハンマド メレー・縄田浩志「サウディ・アラビア,ワーディ・ファーティマ地域における衣服の変化とリバイバル」『国立民族学博物館調査報告』153、2021年10月、139-171頁。

遠藤仁・渡邊三津子・藤本悠子・古澤文・郡司みさお・アナス・ムハンマド メレー・黒田賢治・西尾哲夫・縄田浩志「国立民族学博物館収蔵倉もとこ収集資料とサウディ・アラビア,ワーディ・ファーティマ社会開発センター所蔵生活用具との比較研究」『国立民族学博物館調査報告』153、2021年10月、87-138頁。

縄田浩志・西尾哲夫・片倉邦雄・藤本悠子・河田尚子・古澤文・渡邊三津子・遠藤仁・石山俊「片倉もとこによるサウディ・アラビア,ワーディ・ファーティマ地域を対象とするフィールド調査写真のアーカイブ登録について」『国立民族学博物館調査報告』153、2021年10月、63-86頁。

縄田浩志・片倉邦雄・藤本悠子・河田尚子・郡司みさお・古澤文・渡邊三津子・遠藤仁・石山俊「片倉もとこによるサウディ・アラビア,ワーディ・ファーティマ地域を対象とするフィールド調査資料,特に写真資料の社会的特徴について」『国立民族学博物館調査報告』153、2021年10月、31-61頁。

縄田浩志・藤本悠子・河田尚子・片倉邦雄・古澤文・渡邊三津子・遠藤仁・石山俊「片倉もとこによるサウディ・アラビア,ワーディ・ファーティマ地域対象とするフィールド調査資料の学術的特徴について」『国立民族学博物館調査報告』153、2021年10月、1-30頁。

渡邊三津子「インド北東部国境地域における社会経済変化がもたらした焼畑農業への影響評価に向けて --衛星画像の判読に基づく焼畑農地抽出の試み」『CIRAS Discussion Paper: ユーラシア国境域の自然環境と境域社会の生活戦略』(103)、2021年3月、35-42頁。

渡邊三津子・遠藤仁・小磯学「インド北東部における焼畑農業の現代における実践 : ナガランド州モコクチュン県の事例から」『千葉大学ユーラシア言語文化論集』(20)、2018年12月、287-297頁。

Kawabata, Yoshiko, Vyacheslav Aparin, Berdiyar Jollibekov, Mitsuko Watanabe, Tetsuo Chida, Jumpei Kubota, Nikolai Aladin, Bahtiyar Jollibekov, and Yukio Katayama. "Change in the Water Quality of the Aral Sea in Uzbekistan, Central Asia." 沙漠研究 28, no. S (2018): 151-154.

渡邊三津子「地理学分野における新疆調査の状況」『中央大学政策文化総合研究所「日本とユーラシア社会―海洋と大陸の歴史・文化」プロジェクト研究報告書「日本とユーラシア社会:調査の現場から」』、2017年3月、79-93頁。

Watanabe, Mitsuko. ‘Land Use and Cover Changes Due to Agricultural Development in Zharkent, Almaty Oblast, Kazakhstan’. Materials of the International Scientific Conference Problems of Biodiversity Conservation Study and Sustainable Use of Bioresources, Devoted to the 70th Anniversary of Dr.  Sci.  Biol. , Professor Nurtazin Sabyr Temirgalievich, 12 2016, 262–69. 

Watanabe, Mitsuko. "Distribution and Characteristics of Underground Irrigation Systems in the Hexi Corridor, China." In Proceeding of International Scientific-Practical Conference “New Methods of Research in Archaeology” Within the Confines of the State Program ‘The People in the Flow of History’ Dedicated to the 25th Anniversary of the Independence of the Republic of Kazakhstan, 30-36. November 30, 2016.

渡邊三津子「青果物流通の変化にともなうカザフスタン地域農業の変容」『日本中央アジア学会報』(12)、2016年3月、29-30頁。

渡邊三津子・古澤文・遠藤仁「水害常襲地域における流域社会の変容と災害対応に関する基礎的研究-新宮市熊野川町西敷屋地区を事例に-」『奈良女子大学地理学・地域環境学研究報告』8(8)、2015年5月、111-120頁。

渡邊三津子「ナガランド南部の集落立地と周辺の土地利用の地域的差異について」『平成25-26年度文部科学省科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 成果報告書(研究代表者:小磯学)』、2015年3月、46-54頁。

社会的発信

Watanabe, Mitsuko “A Historical Geographic Study of Mongolia Using Old Photos: An Attempt to Identify the Residence of O. Mamen, a Merchant Who Lived in the Urga (Ulaanbaatar) a Century Ago”, Mongols in the memories of Oscar Mamen, Dedicated to the 55th anniversary of diplomatic relations between Mongolia and Norway, Online October 12. 2023.

渡邊三津子・遠藤仁・原隆一・縄田浩志「複数時期の衛星画像と大野盛雄フィールド調査写真からみたアフガニスタン農村の半世紀の景観変化」、日本沙漠学会第34回学術大会、2023年5月28日。

渡邊三津子・小長谷有紀・Christopher Mccarthy・堀田あゆみ・八尾廣・滝口良・山中典和「リピート写真撮影に基づくウランバートルの約100年間の景観変化検証の試み」、日本モンゴル学会2023年度春季大会、2023年5月20日。

渡邊三津子・滝口良・小長谷有紀・山中典和「古写真の比較分析に基づくウランバートルの景観変化検証の試み」、日本モンゴル学会2021年度秋季大会、2021年11月13日。

Fujimoto, Yuko, Misao Gunji, Mitsuko Watanabe, and Hiroshi Nawata, Naoko Kawada. "Changes in the daily lives and social relationships of the women in pictures taken by the late Dr. Motoko Katakura half a century ago in Wādī Fāṭima, Saudi Arabia", The Anthropology and Geography: Dialogues Past, Present and Future conference, The Royal Anthropological Institute (RAI), Online, September 18. 2020.

Endo, Hitoshi, Hiroshi Nawata, Misao Gunji, and Mitsuko Watanabe. "Documentation of traditional materials in Wadi Fatima, Saudi Arabia", The Anthropology and Geography: Dialogues Past, Present and Future conference, The Royal Anthropological Institute (RAI), Online September 18. 2020.

Watanabe, Mitsuko, Yuko Fujimoto, Hitoshi Endo, Hiroshi Nawata, and Fumi Furusawa.  "An attempt to verify landscape changes at Wadi Fatima, Saudi Arabia, over a half-century using old photographs", The Anthropology and Geography: Dialogues Past, Present and Future conference, The Royal Anthropological Institute (RAI), Online.

Gunji, Misao, Yuko Fujimoto, Mitsuko Watanabe, and Hitoshi Endo. "Diversity of and changes in women's ethnic clothing in Wadi Fatima Oasis, Saudi Arabia", The Anthropology and Geography: Dialogues Past, Present and Future conference, The Royal Anthropological Institute (RAI), Online, September 18, 2020.

石山俊・渡邊三津子・遠藤仁・縄田浩志「ワーディ・ファーティマ・オアシスにおける最近50年の生業の変化、サウジアラビア」、日本沙漠学会第31回学術大会、2020年5月。

遠藤仁・渡邊三津子・古澤文・原隆一「アフガニスタン農村の半世紀の変容―大野盛雄ピアルウケール村の分析から」、日本沙漠学会第31回学術大会、2020年5月。

渡邊三津子・遠藤仁・石山俊・Anas Mohammed Melih・古澤文・藤本悠子・縄田浩志「サウディ・アラビア,ワーディ・ファーティマ地域の景観変遷復元を目的とした半世紀前の調査写真の利用について―片倉もとこ調査写真の追跡調査(2019年9月)から―」、日本沙漠学会第31回学術大会、2020年5月。

渡邊三津子・遠藤仁・小磯学「インド北東部における焼畑農業の現代における実践―ナガランド州モコクチュン県の事例から―」、日本地理学会2018年春季学術大会、2018年。

村上由佳・渡邊三津子・古澤文・遠藤仁「紀伊半島大水害時における孤立地域からの情報伝達に関する課題について」、日本地理学会2018年春季学術大会、2018年。

渡邊三津子・古澤文・石山俊・遠藤仁・縄田浩志「複数時期の衛星画像からみたサウジアラビア、ワディ・ファーティマの土地被覆変化」、日本沙漠学会第28回学術大会、2017年5月。

渡邊三津子「カザフスタン南部における青果物の流通」、2016年度日本中央アジア学会年次大会公開パネル『交通・交易史の新展開と中央アジア地域研究』、2017年3月26日。

渡邊三津子・古澤文・遠藤仁・村上由佳「紀伊半島大水害時の実際の避難場所からみた熊野川流域における伝統的水防施設「上がり家」の意義について」、日本地理学会2017年春季学術大会、2017年。

渡邊三津子・遠藤仁・小磯学「インド北東部ナガ丘陵における集落の立地と生業空間の変化」、日本地理学会発表要旨集、2017年。

渡邊三津子「衛星データからみる景観情報とフィールド情報の対照について:インド北東部の生業空間に関する事例から」、第49回南アジア研究集会、2016年9月10日。

渡邊三津子・古澤文「カザフスタン南部における青果物流通の実態」、日本沙漠学会第27回学術大会、2016年5月29日。

渡邊三津子・古澤文「カザフスタン南部における農産物の輸入増加と施設栽培の導入」、日本沙漠学会第26回学術大会、2015年5月24日。

渡邊三津子「青果物流通の変化にともなうカザフスタン地域農業の変容」、2014年度日本中央アジア学会年次大会公開パネル「変容する境域とモビリティ:中央アジア乾燥地の人・モノ・社会」、2015年3月28日。

渡邊三津子「社会体制の変化と国境域-カザフスタン=中国国境域における土地利用とその変容-」、JCAS次世代ワークショップ「ユーラシアにおける境界と環境・社会」、2015年2月7日。

渡邊三津子・古澤文・遠藤仁「熊野川流域の地域社会変容が災害対応に与えた影響:1953(S28)年9月と2011(H23)年9月の水害の比較から」、日本地理学会2015年春季学術大会、2015年。

Koiso, Manabu, Tiatoshi Jamir, Ditamulu Vasa, Kazuyuki Murayama, Hitoshi Endo, Mitsuko Watanabe, Ayumu Konasukawa, and Chihiro Koiso. "Trade and Values of Carnelian Ornaments in South Asia – Study on Social System supporting the ‘Tradition,’ Part 1: Nagaland", International Seminar on Archaeology and Language and The Joint Annual Conference of Indian Archaeological Society (IAS-48th), Indian Society for Prehistoric and Quaternary Studies (ISPQS-42nd), Indian History and Culture Society (IHCS-38th).

古澤文・渡邊三津子「新疆ウイグル自治区イリ・カザフ自治州直轄県市における農産物輸出の現状」、日本沙漠学会第25回学術大会、2014年5月。

渡邊三津子・古澤文「カザフスタン南東部における農産物の輸入増加と施設栽培の導入」、日本沙漠学会第25回学術大会、2014年6月1日。

古澤文・渡邊三津子「新疆ウイグル自治区における農産物の海外市場展開とその課題」、日本地理学会2014年春季学術大会、2014年3月27日。

渡邊三津子・古澤文「カザフスタン南東部における農産物の輸入増加と農業者たちの新たな取り組み」、日本地理学会2014年春季学術大会、2014年3月27日。

学歴

2002年4月 - 2005年9月 奈良女子大学大学院, 人間文化研究科, 博士後期課程

2000年4月 - 2002年3月 奈良女子大学大学院, 人間文化研究科, 博士前期課程

1996年4月 - 2000年3月 奈良女子大学, 文学部, 国際社会文化学科

職歴

2022年4月 – 現在 文教大学, 国際学部, 国際理解学科, 准教授

2018年3月 - 現在 奈良女子大学, 大和・紀伊半島研究所共生科学研究センター, 協力研究員

2018年4月 - 2020年3月 片倉もとこ記念沙漠文化財団, 特別研究員

2016年4月 - 2020年3月 国立民族学博物館, 共同研究員

2017年4月 - 2018年3月 千葉大学, 文学部人文学科日本・ユーラシア文化コース, 助教

2013年4月 - 2018年3月 奈良女子大学, 共生科学研究センター, 研究支援推進員

2012年4月 - 2013年3月 奈良女子大学, 共生科学研究センター, 協力研究員

2012年4月 - 2013年3月 総合地球環境学研究所, 研究部, 外来研究員

2006年4月 - 2012年3月 総合地球環境学研究所, 研究部, プロジェクト研究員

2005年10月 - 2006年3月 総合地球環境学研究所, 研究部, 技術補佐員

受賞等

2022年12月 令和4年度乾燥地科学共同研究発表賞(ポスター発表賞), 古写真を用いた景観GISの構築, 鳥取大学乾燥地研究センター 小長谷有紀, 山中典和, 渡邊三津子, 八尾 廣, 鈴木康平, 堀田あゆみ, 滝口 良, Sampildendov Chuluun、Christopher McCarthy

2010年5月 日本沙漠学会第21回学術大会ベストポスター賞受賞, 中央ユーラシア半乾燥地域における過去100年間の資源利用の変遷-カザフスタン共和国イリ河流域を事例として-, 日本沙漠学会, 渡邊三津子, 小長谷有紀, 秋山知宏, 窪田順平

委員

2023/05-現在 日本沙漠学会監事

2017/05 - 2020/05  日本沙漠学会 理事(学会賞担当・学会賞選考委員会幹事)

2015/04 日本沙漠学会沙漠誌分科会 事務局長

2014/05 - 2017/05 日本沙漠学会 企画委員

2014 日本沙漠学会 評議員

2014 日本沙漠学会 編集委員

2013/05 日本沙漠学会沙漠誌分科会 広報委員

2013/05 日本沙漠学会沙漠誌分科会 企画委員