2025.03.16 (日)

その他

出雲神話フォーラム2025—出雲が生み出したもの

研究会「宗教と国際秩序」
出雲神話が基本テーマとしている、「出雲神話文化の魅力再発見と国内外への発信」 をアートの観点から紐解く事によって、より身近な物語として感じてもらう事を目指すフォーラムを2025年も開催します。

本年度フォーラムにおいては、県民にもあまり知られていない、岡本太郎と島根の関わりを知って頂く事、神楽、さらに出雲大社の講にも関わる、出雲阿国の歌舞伎、などの古典芸能と出雲神話の関わりを、イギリスの研究者と共に考察する事で、出雲神話文化を国際的に発信するきっかけにし、また、それらを県民にも改めて知ってもらう機会とし、出雲神話が培った文化が身近にあることを感じてもらうことを目的とします。

【日時】2025年3月16日(日)13:00-16:30
【会場】島根県立美術館ホール
【プログラム】
13:10- 第1部
「アートで表現する稲田姫」(松江キャンパス地域文化学科 山村ゼミ発表)
創作石見神楽「稲田姫」上演(温泉津舞子連中)
14:15- 第2部
ドキュメンタリー映画上映「永遠を建てる―出雲大社カミとヒトの風景へ」
 パネルディスカッション
 「出雲が生み出したもの―文学、建築、アート、写真、芸能」

【 登壇者】
平藤喜久子(國學院大學教授)
 港千尋(多摩美術大学教授、写真家)
 Alan Cummings(ロンドン大学准教授)
 Kio Griffith(Visual Sound Artist)
 大杉浩司(岡本太郎記念館客員研究員、キュレーター)
 小泉凡(小泉八雲記念館館長)

【参加登録】こちらのリンクから参加登録をお願いします。

【主催】島根国際交流委員会
【共催】東京大学先端科学技術研究センター創発戦略研究オープンラボ(ROLES)

ポスター